グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ぐんま昆虫の森  ~春近し~

2010年02月16日 20時25分38秒 | ぐんま昆虫の森
一昨日の日曜日、嶺公園での探鳥会終了後に向かったのは、桐生市にあるぐんま昆虫の森
途中、国道353号・通称赤城南面道路には所々雪が残っていましたが、昆虫の森付近の道路は乾いていました。

冬越し中の虫たちを探しながら、フィールドを散策


イラガのまゆ


アゲハ類のさなぎ


ジャコウアゲハのさなぎ

この写真を撮影中に、小学生が興味深げに寄ってきて、色々と質問を受けました。丁寧に解説してあげましたが、あとから考えると、どうも昆虫の森の職員に間違えられたみたいです(^^;)

少し雪の残る雑木林へ


ミヤマウグイスカグラのつぼみ


雑木林のフクジュソウは春の足音


まだ冬色の雑木林の中に黄金色の花が輝いています




見頃には数日早かったようです(^^;)

今度の週末には見頃になっているでしょう。

タラノキ

この木の新芽(たらの芽、たらっペ、たろっぺ)は、春の山菜の代表ですね。
またこの木は、伐採跡地など攪乱を受けた場所にいち早く生育する先駆樹種の代表でもあります。

小川の横に生えているネコヤナギの仲間


ハンノキの雄花序と雌花序

左側の大きく垂れ下がっているのが雄花序。左側の枝の途中にある小さいのが雌花序
ハンノキもヤナギと同じく水辺の樹木です。

昆虫の森で出会った鳥たち
ビンズイ




ツグミ


コゲラ


シジュウカラ

ツツピー、ツツピーというさえずりも聞かれました。

2005年にぐんま昆虫の森で、育雛中のシジュウカラの餌資源調査が行われました。
それによれば、ある巣箱で11羽の雛を育てていたペアは、一日最高309回も雛に餌を運び、17日間の育雛期間のトータルでは3,451回に及びました。
餌の種類ではチョウ目幼虫(芋虫・青虫)が1,801匹と全体の52.2%を占めていました。しかも、餌の種類が確認できなかったものが34.4%あるので、シジュウカラが芋虫を捕らえる実際の割合は、もっと大きくなるはずです。
シジュウカラはありふれた普通種なので、あまり注目されませんが、生態系の中で果たしている役割という視点でみれば、数が多い普通種は生態系に大きな影響を及ぼす重要な種と言えます。

カシラダカ


この他にも、エナガやモズ、ジョウビタキなど里山のお馴染みさんの姿を見ることができました。

食草・育成温室でみられる宝石のように美しい南の蝶のさなぎ
オオゴマダラ


リュウキュウアサギマダラ



そろそろ、雑木林の風景や生き物たちに動きが出てくる時期。真冬の間は、ぐんま昆虫の森を訪れるペースが少し落ちましたが、来月からは、もう少しペースを上げようと思います (^^)





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイスまんじゅう娘 )
2010-02-16 22:23:58
オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラの写真初めて見ました。
ぐんま昆虫の森は桐生市内から近場なのに、まだ一度も行ったことが有りません、暖かくなったら今度出かけてみたい感じです℃。
返信する
どこかでみたようなさなぎ・・ (DT12A)
2010-02-16 22:29:28
昆虫は・・・成虫はゴキブリでも気にならないのに、何故か幼虫は全部気になって排除する私・・・
前半の写真は、長く見てられませんでした。
オオゴマダラのさなぎって・・・
どこかの本にも載ってましたねぇ。

↓鳥見ですが・・・
順調なのかは、甚だ疑問ですが、外へ一歩出ると鳴声や姿をつい探している自分が居ます。
返信する
はるこいっ (かお)
2010-02-16 22:40:37
毎日寒いですね~っ
またしても、しもやけが悪化しちゃいました。
今年は調子よかったのにな。

「オッカナイモノ」と思ってみるとおっかないから、
綺麗なモノとして見て見ると・・
やっぱりプチおっかない。
でもじっとしてるからまだ大丈夫だな(笑)
返信する
Unknown (おぴ)
2010-02-17 09:10:46
こにタンさんのお宅の居間は、
置物として、このようにオオゴマダラやら
リュウキュウアサギマダラのサナギが
ダラダラ下がってるんですか? ひえ~
なかなか芸術的、独創的ですね。ふふ

返信する
アイスまんじゅう娘さんへ (こにタン)
2010-02-17 20:06:20
南の蝶は、成虫はもちろん、蛹も美しいものが多いです。
昆虫の森、春になったら出かけてみて下さいね(^^)
返信する
DT12Aさんへ (こにタン)
2010-02-17 20:13:33
オオゴマダラの蛹、まさしく黄金でしょ(^^)
ホントにキラキラと輝いているんです。

新緑に季節になって、鳥が見難くなってくると
私は虫見、虫撮りに移行します(^^)
DT12Aさんもいかがですか?
返信する
かおさんへ (こにタン)
2010-02-17 20:16:39
2月になってから、寒い日が多いよねぇ

サナギ、動かないと思ってるな~
フッフッフッ
甘いです。
サナギだって、危険を感じると、動くんだよぉぉ~
おっかないぞぉ(^^)
返信する
おぴさんへ (こにタン)
2010-02-17 20:19:54
いえ、いえ、さすがの私も部屋に置物としてサナギを置いたりしませんって(^^;)
オオゴマダラのサナギは、置いておきたいですけどね。

でも、私の“師匠”は、リビングでルリタテハの幼虫を飼い、羽化させていましたよ
返信する

コメントを投稿