前橋の今日の最高気温は32.1℃。
今日も昨日に引き続き、やや不安定な天気で、夕方に激しいにわか雨がありました。

マイフィールドで出会ったトンボたち
チョウトンボ

ショウジョウトンボ


シオカラトンボ

シオカラトンボのペア

ショウジョウトンボとシオカラトンボ

オオシオカラトンボ


ナツアカネ



マユタテアカネ

キイトトンボ

クロイトトンボ

モノサシトンボ



ハグロトンボ

オニヤンマ

オニヤンマは日本最大のトンボ。迫力ありますよねぇ (^^)

トンボは古くから日本人に愛されてきた昆虫ですね。虫が嫌い!って言っている人の中でもトンボはまぁ許せるかなという方も多いのではないでしょうか?
日本の異名の一つに秋津島(秋津洲)というのがあります。「秋津」はトンボのことですから、秋津島は“トンボの国”ということになるでしょう。
私の手元にある「日本のトンボ」(文一総合出版)には日本産トンボとして203種が記載されていますが、ヨーロッパは全体でも120種くらいしか生息していないそうです。日本はたしかに“トンボの国”なんですね。

にほんブログ村
今日も昨日に引き続き、やや不安定な天気で、夕方に激しいにわか雨がありました。

マイフィールドで出会ったトンボたち
チョウトンボ

ショウジョウトンボ


シオカラトンボ

シオカラトンボのペア

ショウジョウトンボとシオカラトンボ

オオシオカラトンボ


ナツアカネ



マユタテアカネ

キイトトンボ

クロイトトンボ

モノサシトンボ



ハグロトンボ

オニヤンマ

オニヤンマは日本最大のトンボ。迫力ありますよねぇ (^^)

トンボは古くから日本人に愛されてきた昆虫ですね。虫が嫌い!って言っている人の中でもトンボはまぁ許せるかなという方も多いのではないでしょうか?
日本の異名の一つに秋津島(秋津洲)というのがあります。「秋津」はトンボのことですから、秋津島は“トンボの国”ということになるでしょう。
私の手元にある「日本のトンボ」(文一総合出版)には日本産トンボとして203種が記載されていますが、ヨーロッパは全体でも120種くらいしか生息していないそうです。日本はたしかに“トンボの国”なんですね。

にほんブログ村
(*^^*)知らなかったです
一枚目の写真、まさに夏って写真ですね!
夏のトンボウォッチングは楽しいです(^^)