グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

山上城跡公園のロウバイ (桐生市新里町)

2009年01月12日 19時35分21秒 | ぐんま花だより
桐生市新里町山上にある山上城跡公園。
この地にあった山上城は藤原秀郷の子孫、山上五郎高綱による築城とされています。その後の戦国の動乱の中で支配者は目まぐるしく変わり、16世紀末に廃城となりました。
城の規模は東西220m、南北650m。北から南へ笹郭・北郭・本丸・二の丸・三の丸・南郭と一直線に並ぶ並郭構造を成しています。西側には空堀を隔てて帯郭があります。
ここは当時の城の様子が比較的良好に保存されている貴重な史跡です。

戦国時代には血なまぐさい合戦も行われたであろうこの地も、現在では芝生広場、ローラー滑り台、アスレチックなどが整備された公園として市民の憩いの場となっています。
また、この公園は四季を通じて花を楽しめる場所ともなっています。
今はロウバイが二分咲き程度になっています。



ロウバイは芝生の広場を取り囲むように150本が植えられています。



例年、2月中旬までが見頃です。



お花見情報(山上城跡公園のロウバイ) 桐生市


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきました^^ (hana)
2009-01-13 11:04:20
もしかしてニアミス?!
私も昨日行ってきました^^
まだまだこれから楽しめますね。
花ばかりに目が行ってしまう私、公園の事勉強になりました

返信する
おふたりともっ (かお)
2009-01-13 21:28:20
蝋梅、可愛く撮れててさすがさん♪

・・かおも、実は蝋梅撮ったんだけどなあ・・・

場所は良くても腕が悪し!!

ほんとに蝋梅は、健気で可愛い。
返信する
hanaさんへ (こにタン)
2009-01-13 21:39:16
私が行ったのは11日(日)の夕方でした。
(昆虫の森の帰り道)
ロウバイ、アジサイ、紅葉と年間を通して花を楽しめる公園ですが、歩いてみると昔の城の遺構がよく残されているのが分かります。
返信する
かおさんへ (こにタン)
2009-01-13 21:46:32
ロウバイは派手はありませんが、
寒い北風に耐え、可憐に、
そして力強く咲く姿は
まるで、上州の女性のようではありませんか。
ねえ・・・ (^^)
返信する

コメントを投稿