昨日の午後、マイフィールド1にて。
ゴイシシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/6e1d4168ddb8a378fe313a71de91d466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/aa360d0689d79c3be57e9cb5971efc54.jpg)
笹に付いたアブラムシの分泌物を吸っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/b7adc9f3d162275266bc2824e293b285.jpg)
ヤマジノホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/3470969909e177ad0192a10741085bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/41217cd663c2ca08d40b797a7a537c04.jpg)
タマゴタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/c2e862164b49a5495069786cecb10c70.jpg)
見た目は派手ですが、けっこう美味しいキノコなんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/da4292295114932ccb05e11ffea24025.jpg)
ゴイシシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/6e1d4168ddb8a378fe313a71de91d466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/aa360d0689d79c3be57e9cb5971efc54.jpg)
笹に付いたアブラムシの分泌物を吸っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/b7adc9f3d162275266bc2824e293b285.jpg)
ヤマジノホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/3470969909e177ad0192a10741085bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/41217cd663c2ca08d40b797a7a537c04.jpg)
タマゴタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/c2e862164b49a5495069786cecb10c70.jpg)
見た目は派手ですが、けっこう美味しいキノコなんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/da4292295114932ccb05e11ffea24025.jpg)
昨日の赤城山のつづき。
覚満淵は靄がかかって半袖ポロシャツでは寒いくらいでしたが、大沼の沼尻付近では青空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/5a3af11801d135cd5f95ad8e653d6ce9.jpg)
赤城大沼では、現在、ワカサギのボート釣りの最盛期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/5179246f04a392f2639ced56e3736392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/adf4ad0b72287157d5aab37880ec4b7d.jpg)
赤城大沼のワカサギは、味の良さで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/9be9eaf1a87ed231e2dbcc65948899c5.jpg)
青木旅館で、ワカサギ定食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/ab717867359ee4ac68dbb52ded301ebd.jpg)
ワカサギのフライ もちろん、赤城大沼で釣れたワカサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/63af587981ebdc5683fc46ba56fb1df3.jpg)
久しぶりに食べた赤城大沼のワカサギは、涙が出るほど美味しかった・・・。
青木旅館
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会
覚満淵は靄がかかって半袖ポロシャツでは寒いくらいでしたが、大沼の沼尻付近では青空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/5a3af11801d135cd5f95ad8e653d6ce9.jpg)
赤城大沼では、現在、ワカサギのボート釣りの最盛期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/5179246f04a392f2639ced56e3736392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/adf4ad0b72287157d5aab37880ec4b7d.jpg)
赤城大沼のワカサギは、味の良さで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/9be9eaf1a87ed231e2dbcc65948899c5.jpg)
青木旅館で、ワカサギ定食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/ab717867359ee4ac68dbb52ded301ebd.jpg)
ワカサギのフライ もちろん、赤城大沼で釣れたワカサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/63af587981ebdc5683fc46ba56fb1df3.jpg)
久しぶりに食べた赤城大沼のワカサギは、涙が出るほど美味しかった・・・。
青木旅館
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会
今日の午前中は、赤城山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/f7425d859a6608ff60cfc2ca8fa84e21.jpg)
覚満淵を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/baec668723d65dd9f1cc3f7ea33b8a81.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/177ab9b6846a0e985c13f2df6cc42b7b.jpg)
アカタテハの英語名はIndian Red Admiral カッコいいね (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/315cfff5197af7a8f1f6d255135608ce.jpg)
ミドリヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/6ec57c3d6575f15a3d2fa9ba5bfd2e9a.jpg)
このミドリヒョウモン君は、メスにしつこく求愛していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/ec81ac255e34bb7a320795903286a9fe.jpg)
コノシメトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/b71bb315f78a651442a954e1d20274b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/158d062dbbfed5796b22f2db67a9a282.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/9fab55f0ffc70acca73f2b42c407b013.jpg)
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/f7425d859a6608ff60cfc2ca8fa84e21.jpg)
覚満淵を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/baec668723d65dd9f1cc3f7ea33b8a81.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/177ab9b6846a0e985c13f2df6cc42b7b.jpg)
アカタテハの英語名はIndian Red Admiral カッコいいね (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/315cfff5197af7a8f1f6d255135608ce.jpg)
ミドリヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/6ec57c3d6575f15a3d2fa9ba5bfd2e9a.jpg)
このミドリヒョウモン君は、メスにしつこく求愛していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/ec81ac255e34bb7a320795903286a9fe.jpg)
コノシメトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/b71bb315f78a651442a954e1d20274b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/158d062dbbfed5796b22f2db67a9a282.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/9fab55f0ffc70acca73f2b42c407b013.jpg)
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会