グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6

2017年03月17日 20時53分01秒 | その他
私は、マイクロフォーサーズ機を愛用しておりますが、最近すっかり出番がなくなってしまったのが、LUMIX DMC-G3。
売り払ってしまおうかと思ったのですが、カメラの調子には全然問題がないものの、2011年発売と古い機種で、しかも目立つ引っ掻き傷もあるので、どうせ二束三文の値段しかつかないでしょう。
それならば、動かなくなるまで使う方が良い、ってことで、電動ズームレンズを付けて、コンパクトカメラ的にしてみることに。

中古で購入したパナソニックのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6をG3に装着(最近、レンズもボディも、中古品しか買ってないな・・・)


ファインダー付き4/3インチセンサーのコンパクトデジカメとして、しばらく使ってみようと思います。


このレンズ、正面から見ると文字がゴチャゴチャとたくさんあって、ちょっとカッコ悪いです・・・ (^^;)




群馬三大梅林 見頃です

2017年03月16日 20時07分50秒 | ぐんま花だより
群馬県は東日本一の梅の産地。特に県西部で梅の栽培が盛んで、安中市の「秋間」、高崎市の「榛名」「箕郷」の3つの地域には大きな梅林が広がり、『群馬三大梅林』と呼ばれています。
三大梅林では、梅の花が見頃を迎えています。






こんどの連休には、三大梅林めぐりがおススメです。
磯部温泉宿泊券などが当たるスタンプラリーも実施中です \(^o^)/
詳しくはこちらから↓
ぐんま三大梅林へようこそ!




ヒオドシチョウ 広角マクロ試行錯誤中

2017年03月13日 20時10分20秒 | ぐんま昆虫の森
昨日は、嶺公園での探鳥会を途中で切り上げて用事を済ました後、『ぐんま昆虫の森』へ
尾根の道でヒオドシチョウを探したのですが、気温が少々低めだったせいか、縄張りを張っていたのは1頭だけ。






今回は、露出をアンダーにして、ストロボを使ってみました。
しかし、なかなか思った通りの写真になりません・・・。
自分のイメージに近い写真になるように、もう少し試行錯誤を続けてみることにします。