10月21日(土)に、伊勢崎市西小保方町(スマーク伊勢崎そば)にある群馬県農業技術センターが一般公開を行います。
研究紹介、農産物即売のほか、虫当てクイズ、梅の種飛ばし大会等々、子供も楽しめるイベントも用意して皆様のお越しをお待ちしております。
是非、お出かけくださいませ~ \(^o^)/

詳しくはこちら↓
平成29年度農業技術センター公開を開催します 農業技術センター公式サイト
研究紹介、農産物即売のほか、虫当てクイズ、梅の種飛ばし大会等々、子供も楽しめるイベントも用意して皆様のお越しをお待ちしております。
是非、お出かけくださいませ~ \(^o^)/

詳しくはこちら↓
平成29年度農業技術センター公開を開催します 農業技術センター公式サイト
今日は、前橋市亀里町のJAビルで開催されている「収穫感謝祭2017」へ


会場には、県内各地からたくさんの美味しい農畜水産物が集まっていますが、私のおすすめは、やはり群馬県養鱒漁業協同組合のヤマメ・イワナ・アユの塩焼きでございます (^^)

炭火で焼いているので、とっても美味しい


収穫感謝祭は15日(日)まで開催中 詳しくはこちら↓
『収穫感謝祭2017~ぐんまの農業応援団大集合!~』を開催します! 群馬県


会場には、県内各地からたくさんの美味しい農畜水産物が集まっていますが、私のおすすめは、やはり群馬県養鱒漁業協同組合のヤマメ・イワナ・アユの塩焼きでございます (^^)

炭火で焼いているので、とっても美味しい


収穫感謝祭は15日(日)まで開催中 詳しくはこちら↓
『収穫感謝祭2017~ぐんまの農業応援団大集合!~』を開催します! 群馬県
昨日、マイフィールド2で観察したアキアカネの産卵のつづき






アキアカネの産卵の写真を撮っていると、オリンパスの40-150mm F2.8 が欲しいなぁと、しみじみ思う・・・。






アキアカネの産卵の写真を撮っていると、オリンパスの40-150mm F2.8 が欲しいなぁと、しみじみ思う・・・。
今日も晴れて虫日和になりました。
前橋の最高気温は、27.3℃。
午前中、マイフィールド1の田んぼでアキアカネの産卵を観察。

ナツアカネは、連結して飛びながら空中で卵を投下しますが、アキアカネは稲刈り後の田んぼの水たまりやその周りの泥を腹の先でたたくようにして産卵します(連結打水産卵、あるいは連結打泥産卵)。





前橋の最高気温は、27.3℃。
午前中、マイフィールド1の田んぼでアキアカネの産卵を観察。

ナツアカネは、連結して飛びながら空中で卵を投下しますが、アキアカネは稲刈り後の田んぼの水たまりやその周りの泥を腹の先でたたくようにして産卵します(連結打水産卵、あるいは連結打泥産卵)。





昨日は雨のち曇りの生憎のお天気でしたが、今日は秋晴れの虫日和。
前橋の最高気温は27.2℃。9月中旬並みの“暑さ”でした。
マイフィールド1で出会ったアサギマダラ




アサギマダラは、旅する蝶。これからどこまで行くんでしょうね。
前橋の最高気温は27.2℃。9月中旬並みの“暑さ”でした。
マイフィールド1で出会ったアサギマダラ




アサギマダラは、旅する蝶。これからどこまで行くんでしょうね。