キアゲハの幼虫 2018年08月04日 19時00分18秒 | 自然観察 今日も前橋は猛暑。最高気温は36.2℃。 我が家のパセリにキアゲハの幼虫を発見 問題は、幼虫たちのいるパセリは、小さな植木鉢にたった一株だけしかないということ。 このままでは、この子たちに明るい未来はないような気がする。 さて、どうしよう・・・。
カブトムシ そろそろ終盤 2018年08月02日 21時15分50秒 | ぐんま昆虫の森 カブトムシのシーズンはそろそろ終盤 今年、『ぐんま昆虫の森』のフィールドではカブトムシの数は多かったですが、例年よりも発生のピークが早かったため、その分、終わりも早くなりそう。お盆の頃にはカブトムシの姿は見られなくなる可能性大です。
オオムラサキ 2018年08月01日 19時46分48秒 | ぐんま昆虫の森 今日の前橋の気温は38.0℃。 昨年の8月は猛暑日が1日だけでしたが、今年はどうなるのでしょうか。。。 オオムラサキ こちらは特定外来生物のアカボシゴマダラ 大馬鹿者の蝶マニアが放したものが広がり、今では頻繁に目にするようになりました。ヒアリやセアカゴケグモが見つかると官民挙げて大騒ぎで殲滅作戦を展開しますが、アカボシゴマダラに関しては「アカボシゴマダラには“罪”はない」なんて間抜けなことをいう人が多くて「なんだかなぁ」と思ってしまいます。