アキアカネ あっ、危ない! 2021年10月04日 19時56分11秒 | 自然観察 今日も気持ちの良い秋晴れ。前橋の最高気温は28.7℃。 アキアカネの産卵のつづき アキアカネたちが産卵していると、時々、シオカラトンボが攻撃を仕掛けてきます。 緊急回避!
アキアカネの産卵 2021年10月03日 21時33分34秒 | 自然観察 今日も素晴らしい秋晴れ。前橋の最高気温は28.6℃。風も弱く絶好の虫日和。 午前中、アキアカネの産卵の観察に行ってきました。 アキアカネは、雌雄が連結して飛びながら、メスが腹の先を泥や水に打ち付けて卵を産み落とします。
虫の話をしてきました 2021年10月01日 18時45分22秒 | 自然観察 今日は台風の影響で雨でしたが、台風のルートは群馬県からは離れていたので、雨・風とも被害が出るほどではありませんでした。 今日は高崎市内の公民館主催のセミナーで虫の話をしてきました。 様々なテーマで年10回開催されてる講座の中の一つなので、受講者は虫好きの人ばかりではありません。事実、「今日は100%虫の話です!」と冒頭に言ったら、小さな悲鳴も聞こえちゃいました (^^;) 2時間近く、虫の写真を映しながら話を続けたので、辛かった人もいたかと思いますが、「虫だって一生懸命生きている」ことを少しでも分かって頂いたら嬉しいなぁと思います。