早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

御代田の積雪事情 ~南岸低気圧~

2023-03-19 | 信州

今年は冬らしい冬だったので、雪かきをする機会がほとんどなかったのですが、南岸低気圧の時に気温が下がると大雪になる可能性があるので、もう少しだけ注意が必要です。ちなみに、数年前には4月初旬に大雪となり、喜んでスキーにいった覚えがあります。昨日も大雪・着雪の注意報が出ていたので気温次第では大雪になるか?と構えていたのですが、ちょうどよい?気温だったようで、ちょうどよいお湿りと少しだけの雪景色、となりました。

夜の間は雨だったのが、朝になってみぞれとなり、お昼前後には雪になったりみぞれになったり、という天気で、積もるようで積もらない、積もった雪もみぞれでとけていく、というレベル。土の上はうっすら積もるけど、道路は融けている、という状況でした。

今朝の気温がマイナスだったので、雪は残っていますが、お天気が良くなればすぐに融けてしまいそうです。しかし、「この付近は入学式寒波ってのがあるから、まだスタッドレス履いといた方がいいよ」と言われました。少し春めいてきても気は抜けません。

おわり


野鳥観察日記 ヤマガラ巣作り開始?!

2023-03-17 | 野鳥・生き物

先日から巣箱争奪戦を繰り広げていたシジュウカラとヤマガラ。暖かくなってその攻防が激しくなってきたので、近くの餌場を一つ閉鎖しました。なるべく争いの種は少ない方がよいかなと。そうしたら?かどうかは分かりませんが、昨日(2023/3/16)いつも巣箱の前では自己主張をするかのように「ニーニー」啼いていたヤマガラが、何故か静かに&素早く巣箱に出入りしています。動きが変わったようなので、巣箱の中を覗いてみることにしました。こんな時のために仕掛けていたUSBカメラが役に立ちます。

↓先日までは巣箱の中はキレイでしたが、何か持ち込まれています。

ということで、しばらくウォッチしていたら・・・材料を運んできました。ちょっと咥えすぎて何回かトライしてようやく入れました。(↓これは外から撮影したもの)

中に入ってごそごそやるのですが、その後、なんと!羽を広げてブルトーザー風?に材料を均しています。ちょっとびっくり。但し、これできちんと均されたかというとなんとも言えません。羽を広げてぐぃーっとやる前と大差ありませんでした(笑)。しかしこのやり方を誰が教えるんでしょうか?本能なのか?

↓このそばで心配そうにたたずむシジュウカラ

この後、シジュウカラや別のヤマガラも覗きに来たので、このまま平穏に営巣が進むのかどうかは?しかも、午後は巣作り進んでいなかったので、ただ「巣を作ってるからね~私が使うから入らないでよ~」とアピールしただけかもしれません。

いずれにせよ目が離せない季節が始まりました。ちなみに昨年の巣作り開始は4月10日。春めいたとはいえ、3週間も早くて大丈夫なのか?と余計な心配をしているところです。


霧ヶ峰・車山でスノーシュー 2023.3.11

2023-03-13 | 信州

先週末(3/4)の美ヶ原高原に続き、やっぱり今シーズンのうちにもう一回スノーシューに行きたい!温泉もかねて、草津白根山を考えていたのですが、数年前の噴火の影響かロープウェイが運航していない様子。美ヶ原と同じ方向でちょっとつまらないかな、と思いましたが霧ヶ峰・車山に行ってきました。車山山頂までは2基のリフトを乗り継ぎ(片道1700円)帰りは足で降りてくる計画。

山頂の様子は・・・先週の暖かさでもう雪はないか?と思いましたが、辛うじて、なんとか、スノーシューでもいいかな、という雪でした。遊歩道に沿ってならば普通の登山靴でも歩けるくらい。

しかし、時々ずぼっと落ち込むところもあったので、スノーシューがあるとより便利という感じでした。黄砂でしょうか、所々で雪が茶色い部分があります。事前にホームページをチェックしていたら、スノーシューのツアーも今シーズンは3月11日で終了という情報がありました。逆に、3月11日まではなんとか行けるんだな、ということが分かって助かりました^^;;

車山乗越の先は少し落ち込むところがあったので、スノーシューで正解。表面の雪が堅雪になりつつあり、下の方は部分的に融けた結果?空洞が出来て思わぬところで足がずぼっと落ち込んでいる跡がありました。

総行程約4キロ、太陽の光も強く、昨日の陽気だと汗ばむくらいでした。帰りは白樺湖温泉すずらんの湯へ。これにて今シーズンのスノーシューは終了、の予定です。

#自分自身、直前に現地に行っている方の最新情報を検索してしまったので、まだ車山でスノーシューできるかな?と計画している方の参考になれば。。。


便利なもの・・・スラックスのウエストを調整したい

2023-03-10 | どうでもいい話

今年導入した作業着のウエストが少し大きいのでベルトをしていたのですが、一日着ているのでなるべくソフトな方がいい、のと、着脱を楽にする方法はないかな、と思い近所のセリアに行ってみました。こういう「なんとなくこういうものがないかな」という時は100均をぐるぐる歩き回るとアイデアが浮かぶ、と信じています。

結果・・・私のアイデアは必要なく、解決する商品そのものがありました。それがこれ↓

「楽らくゴムベルト」という商品で、パンツにゴムを入れて縮めるのと同じような効果があります。使い方は↓

私は、この写真の使用方法1の方を選択しました。ベルトのように通すけど、前の方のベルト穴でとめるので着脱時にいちいち外す必要はありません。

前はこんな感じ↓で、真ん中のボタンとファスナーの部分はこのゴムベルトを外すことなく開け閉めできます。

後ろはこんな感じ↓で、ベルト穴に通しています。

実は、旦那の作業着がずれるのでサスペンダーを導入したいといったついでに見つけたものだったのですが、旦那の作業着にはベルト穴がないので、この商品は使えない、かな。そもそも男性用はなかったかもしれません。まずは、自分のストレスが解消したので〇な買い物でした。

#その後、作業で数日使いましたが、ズレることもなく、着脱時に外す必要もなく、なかなか便利でした。

 


美ヶ原高原でスノーシュー 2023.3.4

2023-03-08 | 信州

今シーズン、ようやく始めたスノーシュー。行ってみたいところは色々あるけど、暖かくなってきたのでそろそろシーズン後半・・・というか終わりも近い、ということで、まずは外せない(外さない)美ヶ原高原へ!

立科、長和町を経由して、142号の和田宿から上ります。冬季閉鎖の道路が多いので、出発地点によっては夏より不便になるようですが、御代田からの行程はスムーズな経路でした。和田宿から上り始めたところ、春めいてきたからか道路には雪がない!これなら四駆じゃなくてよかったかもね~と言ってたら、そんなに甘くはありませんでした。途中の日影の道はガリガリで四駆必須。途中でチェーンを巻いている車もいました。スタッドレスだけではちょっと不安なくらいです。

現地到着は土曜日の9時頃。山本小屋の駐車場はほぼ満車で最後の2台が空いているくらいで、そこに停められたのでラッキーでした。帰りには下りの道路にまで駐車車両がはみ出してきていて結構危ない&駐車スペース以外に無理やり駐車している車も多く、出るのに難儀しました。マナー違反は止めてほしい、のと同時に、そういうことにならないようにもう少し駐車スペースを確保してほしい、かな。

ともかくも、その駐車場からスノーシューでスタート。王ケ鼻展望地まで往復すると8キロくらいですが、この日は少し腰痛だったので王ケ頭まで往復の大体4キロ(2時間程度)で終了。結論、看板に偽りなし。八ヶ岳、蓼科山、富士山、浅間山、槍ヶ岳、北岳、甲斐駒、、、360度のパノラマは素敵すぎ、そしてこの日は風もなく、紺碧の空は特に素晴らしかった!

それなりに人はいるのですが(少なくとも午前中は)人がいるのがストレスになることは殆どありませんでした。しかし、午後に向けて人が多くなってきたのは確かで、スノーモービルが走り騒がしくなることもあったので、静かに歩きたいならば午前中の方がよいかも?日によって色々だとは思います。今回はアイゼンも試したかったので、帰りはふかふかではない道をアイゼンを履いて帰ってきました。尚、個人的にはストックを使うほどの上り・下りはなく、結局、ストックはお荷物になってしまいました。

お天気と雪の融け具合次第ですが、今シーズン、あと一回行けるといいなあ、と計画中です。

帰りの温泉は山を下りたところの「和田宿温泉ふれあいの湯」。露天風呂もあり気持ちよく汗を流せました。休憩所とちょっとした売店もあったりするキレイな施設でした。

#補足:トイレ情報・・・・駐車場のある山本小屋の売店奥にトイレはありますが、宿泊客以外は1回100円です。小銭を準備しておいた方がよいですね。