昨日は、色々用事があって、お父さんと一日お出かけみたいなもの・・・・。
メインは、おじいさんの用事なんですが・・・・。
認知症って、難しいですね。
本人の意思って・・・・・。
確認しようが無い!!
それなのに、残されたものがある・・・。
バカバカしいけど、本人の意思も確認できないのに、定期積金が続いている!
自動引き落とし・・・・。
本人の意思確認が取れないから、止められないのだそうだ。
年金は、入所している施設の指定の金融機関へ・・・・。
住所は、入所している施設の住所に変更しているため、私達は同居と認められないため、おじいさんの口座をかまうことが出来ないと銀行などで言われた。
息子でもダメだとのこと・・・。
ついに、固定資産税の督促が来た。
もう、どうしたらいいのさ・・・・・。
で、お父さんと銀行に行き、おじいさんの口座から、固定資産税を支払うよう手続きをしようと・・・・。
窓口で、簡単に出来てしまったよ・・・・。
何なんだ?
前は、あんなに厳しい事を言っていたではないか?
女性行員が、いとも簡単に「はいはい」と・・・・。
全期分お終い!
これなら、私一人でも出来た・・・。
一体どうなっているんだか?
世の中分からないことだらけ・・・・。
これだけではないけれど、認知症になったら、残された家族は色々大変なことがあるんだなぁ・・・・。
そうそう、母は、遂に、初リンガーハットを経験!!
外出先で、エアコンのある場所を巡り歩いているうちに、食欲出てきた!
ずっと前から、リンガーハットでちゃんぽんを食べたいと思っていたのだけど、なかなか勇気が無くて・・・。(こんなことに母は勇気がいるんです。)
お父さんが、一度行って見れば気が済むだろうと思ったのか、自分の行きたいお店を諦めて、行ってくれたので・・・・。
麺のサービスをしていて、1.5倍も2倍の麺の増量も普通盛りと同じ料金だって・・・。
母は・・・。普通盛りです。
お父さんは、1.5倍!
食べても食べても無くならない。
「私が1.5倍じゃないの?間違ってない?」
「間違っとらん!見ればわかるやろ・・・。」
だはは・・・・。量が多いこと、多いこと、野菜たっぷりで良いですねぇ・・・。
残りは、お父さんが食べてね。
「分かったか?全部食べれんこと・・・。」
「はい・・。あっ!でも、餃子1個食べたし・・・。風邪ひいてるし・・・。」
「はいはい・・・。」
という訳で、風邪は、まだ治りません。が、元気です。
ティッシュの山です。
いつものように、出かけた時は、パンを買う!
明太フランス・チーズスティック(ちょっとソフトなフランスパン)・丸いのはチーズフォンデュ・グラタンパン・定番のカレーパン!
もちろんワインです。