お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

パン祭りと初リンガーハット

2011-06-24 11:07:38 | 晩ご飯
               

昨日は、色々用事があって、お父さんと一日お出かけみたいなもの・・・・。
メインは、おじいさんの用事なんですが・・・・。
認知症って、難しいですね。
本人の意思って・・・・・。
確認しようが無い!!

それなのに、残されたものがある・・・。
バカバカしいけど、本人の意思も確認できないのに、定期積金が続いている!
自動引き落とし・・・・。
本人の意思確認が取れないから、止められないのだそうだ。
年金は、入所している施設の指定の金融機関へ・・・・。

住所は、入所している施設の住所に変更しているため、私達は同居と認められないため、おじいさんの口座をかまうことが出来ないと銀行などで言われた。
息子でもダメだとのこと・・・。
ついに、固定資産税の督促が来た。

もう、どうしたらいいのさ・・・・・。
で、お父さんと銀行に行き、おじいさんの口座から、固定資産税を支払うよう手続きをしようと・・・・。

窓口で、簡単に出来てしまったよ・・・・。
何なんだ?
前は、あんなに厳しい事を言っていたではないか?
女性行員が、いとも簡単に「はいはい」と・・・・。
全期分お終い!

これなら、私一人でも出来た・・・。
一体どうなっているんだか?

世の中分からないことだらけ・・・・。

これだけではないけれど、認知症になったら、残された家族は色々大変なことがあるんだなぁ・・・・。


そうそう、母は、遂に、初リンガーハットを経験!!

外出先で、エアコンのある場所を巡り歩いているうちに、食欲出てきた!
ずっと前から、リンガーハットでちゃんぽんを食べたいと思っていたのだけど、なかなか勇気が無くて・・・。(こんなことに母は勇気がいるんです。)
お父さんが、一度行って見れば気が済むだろうと思ったのか、自分の行きたいお店を諦めて、行ってくれたので・・・・。
麺のサービスをしていて、1.5倍も2倍の麺の増量も普通盛りと同じ料金だって・・・。
母は・・・。普通盛りです。
お父さんは、1.5倍!
食べても食べても無くならない。
「私が1.5倍じゃないの?間違ってない?」
「間違っとらん!見ればわかるやろ・・・。」
だはは・・・・。量が多いこと、多いこと、野菜たっぷりで良いですねぇ・・・。
残りは、お父さんが食べてね。
「分かったか?全部食べれんこと・・・。」
「はい・・。あっ!でも、餃子1個食べたし・・・。風邪ひいてるし・・・。」
「はいはい・・・。」

という訳で、風邪は、まだ治りません。が、元気です。
ティッシュの山です。


いつものように、出かけた時は、パンを買う!
               

明太フランス・チーズスティック(ちょっとソフトなフランスパン)・丸いのはチーズフォンデュ・グラタンパン・定番のカレーパン!

もちろんワインです。



    日記@BlogRanking   



初収穫ピーマンのサラダと豚と新玉ねぎの炒め物

2011-06-24 10:28:30 | 晩ご飯
               

6月22日の晩御飯です。
風邪が治りきらないうえに、何と蒸し暑い一日!
つけ麺を作ろうと決めていたのに・・・・・。
まったく、食欲が無い!!

自分が暑くて食欲が無いからと言って、お父さんもきっとそうだろうとか、さっぱりしたものが食べたいだろうとか、自分の物差しでものを考えるのは良くないことだと、改めて学習しました。

「お父さん・・・。今日は暑かったね。食欲ある?お腹減った?」
「食欲あるよっ!腹減ったし・・・。」
「えぇーっ!この暑いのに・・・。食欲あるの?」
「ないのは、あんただけだわ!」
えっ!そうなの・・・・。

でも、さっぱりした食べ物の方が良いよねぇ・・・。
それも、違ったらしい・・・・。

つけ麺なんて、食べたくないよ。(自分で決めていたくせに・・・。アホすぎる母・・・。)

そうよっ!こんな日は、豆乳刺身こんにゃくがぴったり!
買占めしたいくらいに気にいっている豆乳刺身こんにゃく!!

でも、食欲があるお父さんのために、豚肉と新玉ねぎ炒めを焼き肉のタレを使って作りました。
ちゃんと栄養つけて貰わなくちゃ・・・。
(実は、木曜日はちょっと都合で、お父さんはお仕事がお休みなのです。で、キムチもありますよ。)


               

家庭菜園のピーマンが、大きくなりました。採りどきがよく分からないので、小さいうちに採ってしまおうかと思ったのですが(鳥や虫が先に食べてしまうことが多いので・・。)、待っていた甲斐がありました。
初収穫は、生で!!
サラダです。
「採れ採れのピーマン!美味しいよ!!」
新玉ねぎと紫玉ねぎ・きゅうり・トマト・そしてスライスしたピーマン!
サラダたっぷり、さっぱりしていいです。

               

ピーマンの苗自体は、小さいのですが、こんなに大きくなりました。
自分で育てた訳ではないけれど、成長を見守っていただけでも嬉しい!!
が、これっきりだったりして・・・・。
以前、トマトが1個しかできなかったことがあるので・・・・。

そのトマトですが、まだ義姉との仲が普通だった頃で、家庭菜園を見に来たので、トマトの実が大きくなったら、あげる約束をしたのです。
そして、出来たのが、たった一個・・・・。
あげると言った手前、食べられず、義姉も一個しかないトマトを貰う訳にも行かず・・・。
二人で、トマトの前で喋っていたら、おじいさんがやってきて(元気な頃です。)、
「誰も食べんなら・・・。」
と言い、二人の目の前で、はさみでトマトをちょん切って、持って行ってしまいました。
次のトマトを待ちましたが、それっきりトマトは出来ませんでした。
まあ、おじいさんが食べたから良いんですけど・・・・。

義姉と顔を見合わせ・・・・・。

そんな事もあったんだ・・・・・・。



    日記@BlogRanking   


枝豆入り長芋のトロトロ蒸し

2011-06-22 09:37:50 | 晩ご飯
               

精進料理のようです。
風邪をひいたせいか、お肉や魚の料理が全く思いつきませんでした。
動物性のタンパク質はありませんが、あえて言うなら、長芋に入れた顆粒出汁程度でしょうか・・・・。(鰹出汁だから。)

お腹に優しくて、お父さんのダイエットにも一役買って、良いと思うのは母だけだったりして・・・。


枝豆入り長芋のトロトロ蒸し
               

朝、電子レンジの中で見つけた枝豆は、このような形で日の目を見ました。
レンジでチンした枝豆はさやから出して、すりおろした長芋と顆粒出汁、紅生姜を混ぜて、スチームケースに入れ、2分30秒程加熱します。マヨネーズをかけ青のりを振り、完成!
お父さんね。
「これ、美味しい!」って・・・・。
枝豆よ、良かったね。
(マヨネーズも動物性たんぱく質だった・・・。)


それで、昨日はちゃんと枝豆・・・・・。
忘れずにレンジから出してお塩を振って・・。
キャベツときゅうりとトマトのサラダ(切っただけだけど・・。)
厚揚げはレンジで温めて・・・。
塩をして板ずりしたオクラを、さっと茹でてお水にとり、冷まして刻んだものとネギ・おろし生姜をトッピングしたもの・・・。
ところてん・・。

以上。


まだ、喉が痛いけれど、昨日よりは随分良くなった感じ・・・・。
熱も下がったし・・・。

今日は蒸し暑いですね。
まだ、今年は一度もエアコンつけてません。
節電、節電と、世間で言われているのに、エアコンなんか付けたら、きっと非国民だと思われてしまいますからね。
団扇とか扇子とか活躍しそうですね。

一昨日、お父さんが、窓にすだれを付けてくれました。
昨夜は、窓を開けて過ごしましたが、私達の会話を外で誰かが聞いていたりしたら嫌だなぁ・・・。何て・・・。

この夫婦、バカだって思われそうで・・・・。
これからは窓を開けたら、黙っていようかな?(無理だ)
まあ、誰も他人の話なんか聞いてないでしょうけど・・・。
それと、喧嘩をしないように気をつけないと・・・。
くしゃみやおなら、気をつけることが一杯ありすぎて・・・・。
お父さんなんて、カエル踏んだなんて、ウソ付いてますけど、カエルが「ブー」なんていう訳ないしね。

そうそう、お父さんは、今はやりのステテコを買いました。
ステテコというと、植木等か加藤茶のイメージが強かったけれど、今は、カラフルでおしゃれなステテコが一杯ありますね。
ステテコが流行るなんて、何か可笑しいような・・・・。

今年の夏は、ステテコ親父がうちわ片手に枝豆食べて晩酌しますよ~。
(なんて昭和なんだ・・・・。)



    日記@BlogRanking   


オクラ豆腐ときゅうりの浅漬け

2011-06-21 09:00:05 | 晩ご飯
               

キャベツとベーコンの炒め物、きゅうりの浅漬け、オクラとネギと海苔を乗せた冷や奴、さしみこんにゃく・・・・。
簡単な晩御飯です。


何か足りないな・・・・。
なんて、思ってたら、今朝電子レンジの中を覗いたら、枝豆が入ったレンジシェルフがデーンと入ってました。
朝食べる訳にもいかず、今更塩を振る訳にもいかず・・・・。
取りあえず冷蔵庫に入れておきました。
今年、初枝豆だったのに・・・・・。

頭がぼーっとしていると思ったら、遂に今頃になって熱が上がってきました。
ひき始めは肺が痛いとか眩暈とか頭痛とか、どうのこうの言っていたんですが、治りかけるであろうと思われる、今頃熱が出始めるということは、老化でしょうか・・・・・。
咳も酷いので、歩くばい菌状態です。


熱海で買った浅漬け用の塩
               

きゅうりの浅漬けをこれで作りました。
さっぱりして美味しかったです。
料理の腕は全く関係ないので助かります。

昨夜、町内会長から電話があり、今度のソフトボール大会は、若い衆が3人ほどで出来るとのこと。
全体4チームしか出ないので2試合しかない・・・。
それぞれの町内からもお手伝いが出るんだから、審判や線を引いたりするのに、やたら人数はいらないはずだもの・・・・。

最初からそう思っていましたよ。応援なんてして、盛り上げようと思ったのだろうけれど、女性陣はみんな、雨降ったら、雨降ったら・・・。って、お弁当だけ持って帰ってもらうだけにして欲しいとか、一生懸命訴えていたではないか・・・。
会長だけが、みんな飲み会を楽しみにしているんだから・・・。何て頑張ってたけれど、会長だけだよ。わざわざ飲み会したいのは・・・。
そして、来年からは連区のソフトボール大会は廃止になるということを聞いて、何故みんな喜んだのか、分かってないのかな?(やりたくない、出たくないんだよ。)

とにかく、年寄りは来なくても良いってさ・・・・。
ラッキー!!

ということで、また今から寝ます。




    日記@BlogRanking   


天ぷらざるそば

2011-06-20 09:13:55 | 晩ご飯
               

ブロック長会議のため、お蕎麦は帰ってきてから茹でて・・・。
薬味は、ネギとわさび・・・。
天ぷらは仕方なく、揚げていきました。
本当は、揚げたてが良いんだけれどね。


油揚げと小松菜の煮びたし
               

白だしにみりんを入れて、お水で薄めて好みの味加減にして、小松菜と油揚げを煮ただけです。
体調が悪くなる前兆だったのか、味か濃い!!
しょっぱいよ!!


ブロック長会議は、金曜日、そして、今日は月曜日・・・・。
実は、その間、風邪をひいて寝込んでました。

お父さんは、「もう、旅行から帰ってきてから1週間やぞ・・・。今頃疲れが出るか?」などといいますが・・・・。
「だって、ブロック長会議までは、気が張ってたもの・・・・。(堀内孝雄の)コンサートも行ったし・・・。」

先週は、疲れが取れなくて、眩暈なんかもしていて、ブロック長会議が終わった途端・・・・。(確かに喉は痛いかな?と思ってたんですけど)
明方4時頃(何故か、この時間帯はあまり良くない)、ぐるぐるとドラム式の洗濯機に入れられたような眩暈が・・・・。
まずいなぁ・・・。
朝、立ち上がろうとしたけれど、立ち上がってもすぐ、平衡感覚が無くて、へたへた座り込んでしまう。這って移動するけれど、眩暈と吐き気、頭痛、そして、喉の痛み、腰痛も酷く、体中が痛い・・・。
風邪だぁ・・・・。

食欲もなくて・・・。

お父さんは・・・。そこは慣れたもの!
一人で朝ご飯を食べ、犬の散歩に行き、仕事をして、土曜日なので、お昼過ぎに帰ってきて、また、お昼ご飯を一人で食べて、夕方になると、犬の散歩をして、お惣菜の買い出しに行き・・・・。
母が、何も食べないことを心配し・・・・。
そして、サンドイッチとカフェラテを母に買って来てくれて・・・・。

昨日は、新しいガスコンロを取り付けてくれて・・・。
そうそう、年末に壊れて1口しか使えなくなっていたガスコンロ・・・・。
半年間、1口で調理出来たので、いっそ、一口ガスコンロでも良いかとも思ったり、でもやっぱり、同時調理ができないのは不便かな?
無ければ無いで、何とかなるものだと思いながら・・・・。
それでも、結局グリル付きの物にしましたが・・・。

あんまり、お父さんをこき使うと、お父さんに壊れられても困るなぁ・・・。
散々な、父の日だったわね。お父さん・・・。
でも、娘が、先週父の日のために、「絶世の美女」という意味の焼酎を買って来てくれたから・・・。
で、母は、娘に嘘をついてしまいました。
「父の日って何時だっけ?」
「12日・・・。」
ごめん!!19日でした。
1週間早かったけど、良いよねっ!

今から、寝ます。



    日記@BlogRanking