気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

能登半島地震 あれから1年!

2025年01月01日 | 日記

 

(2025年1月1日も静かに暮れていきました)

 

 

 

能登半島地震!

元旦の今日、丁度あの日と同じ時刻の同じコースでの散歩です

救急車のピーポーピーポーの音に

思わず昨年の地震を想い出しました!

 

歩いていると地震の揺れは全くといっていいほど感じませんでした

市のアナウンスが街中に響き渡って・・・

「激しい揺れに注意をしてください!」と何度も繰り返していて

何が起きているのか理解ができませんでした

後で分かったことですがこの辺りも震度4の揺れだったらしいです

 

時計を1年前に巻き戻すことなど不可能です

なのに・・・

奇跡が起きないかな?と

考えてしまいます

 

今日は全国的に?穏やかな元旦だったようです

穏やかに 静かに

2025年の元旦は暮れていきました

 

 ⇒  ⇒ 

 

2025年の幕開けです

今年も宜しくお願い申し上げます

穏やかな日々が続きますように

 

 

 

令和7年元旦のスケッチ

 

 

 

 

 

 


「25日のXmasケーキ」

2024年12月26日 | 日記

 

近所の「ツルウメモドキ」

 

 

 

女性は○○歳を過ぎれば・・・

「25日のXmasケーキ」と言われた時代がありました

 

な、なんと失礼な話でしょう~

あまりに女性をバカにしている、と

憤慨していました

 

近所の「ツルウメモドキ」

 

 

今や、「25日のXmasケーキ」は飛ぶように?売れています!

24日に買い求めるケーキと全く同じものが安価で買えるのです!

素晴らしいことですよね~

今の物価高の時代には貴重です!

「25日のXmasケーキ」美味しかった❣

2024年も後 僅かになりました

今年も拙いブログに「いいね」やコメントをたくさん頂き

ありがとうございました🌸

随分と励みになりました

みなさま どうぞ良いお年をお迎えになってくださいね

来年も宜しくお願いいたします

 

*コメント欄 閉じさせてもらっています

 

 

 

 

 


歩けばドラマが・・・

2024年12月21日 | 日記

(マサキの実がはじけそう!)

 

 

 

いつものように徒歩でお買い物&ジムへ

途中、黒の軽自動車の窓から

「すみません、k病院は何処ですか?」

この場所からだと車なら2分くらいなので

道順を説明すると

「すみません、O市から来たもので・・全く・・」と

仰って・・・

「私、途中のスーパーまで行きますので、ついて来てください」

「乗っていただけますか?」

私が躊躇していると・・

「後部座席に家内と子どもが乗っています、安心してください」

見ると、若くて綺麗な女性と赤ちゃんが乗っていました

女性は軽く会釈をされました

スーパーの前辺りに来ると病院も見えて病院までの道順も

理解されたようでした。

車にはナビはついてないようでしたので

「スマホにk病院と入力すればナビしてくれますよ」と

お伝えしたけど・・・

今時、若い方でナビを活用されないなんて珍しいな~と

思いました。

「お気を付けて」とお伝えして車を降りました

とにかく、お役に立てて良かったです

歩いていると色んな事に遭遇します。

ドラマがあります!

 

 

(マサキの実)

 

 

 

令和6年12月21日 市内・草根のハウスのスケッチ

 

 

 

 

 

 

 


ラッキーな夕刻の散歩

2024年12月15日 | 冬の日

 

目の前に飛んで来てくれたジョウビタキの♂

こんなに近くで観たのは初めてかも

 

 

「あっ」飛んだ!

と 思ったけど隣の袋の先端に移動しただけ

 

 

男の子は険しい顔つきだと

思っていたけど・・・

 

 

案外 そうでもなさそう^^

直ぐ近くで、長~く止まってくれて・・

本当にラッキーでした!

 

だから、、、

散歩は止められない!

 

 

 

今日の夕刻の空は☟

ローラー雲のよう

寒~い1日でした!

 

 

 

 

令和6年12月15日 夕刻のスケッチ


町の電気屋さん

2024年12月08日 | 日記

町の電気屋さん!

町の電気屋さんの

車を見ない日はない

いつもPanasonicの名前をつけて

走っている

 

その電気屋さんに今回

お世話になりました!

いつも電話は留守電で

でも、1時間くらいで駆けつけてくれる

便利な電気屋さん!

 

TVの電源が入らなくて・・・

焦りました!

「あぁ~TVもとうとう寿命か⁈」

 

今夜は「光る君へ」が見れないのか!

と、落胆も大きかった

 

電気屋さんが到着するや否や

Jリーグが映し出される

 

「今、何かされました?」

電気屋さんは

電源の赤いボタンを押しただけ、だと

「えぇ~@@!」

電源が入っていなければリモコンで

いくら操作をしても点かない筈

 

そういえば先ほど お掃除をして

無意識にTV裏側の電源ボタンに触れてしまったのかも

 

先ほどの大騒ぎと落胆は何処へ・・・

     *

     *

町の頼りになる電気屋さん!

これからも宜しくお願いします

 

 

(最後の命 輝いて)