気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

弥生時代にタイムスリップ?!

2017年07月09日 | みんなの花図鑑


2000年前の古代ハス 



大賀博士が発芽させたハスが



竪穴式住居の傍で・・・



ひっそりと開花! 





睡蓮は その頃から咲いていたのでしょうか?



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (boku55)
2017-07-09 20:33:14
hanatyanさん、こんばんは。

今夜も暑いです、夏になってるわ。
素晴らしい風景に古代ハスだ。
ロマン感じます、人は消えるけど
植物は命つないでるのが凄い。
竪穴式住居って梅雨も考えて造ったのかな。
昔の知恵って奥が深いよね。
暑い中お出掛け疲れたでしょう。
返信する
私たちの祖先は・・・ (hanatyan)
2017-07-09 21:14:49
bokuさ~ん こんばんは

大賀先生が研究に研究を重ねて古代のハスを発芽させたって、改めて驚きですよね~私は昨年のお花も咲かせられないのに

私たちの祖先の凄い知恵にも驚きだね
きっと梅雨時でも過ごせるように建築したのじゃないかなぁ~

早速のご訪問 有難うね~
返信する
天気の急変 (boku55)
2017-07-10 21:55:56
hanatyanさん、こんばんは。

夜になっても暑いままです。
天気の急変テレビで観たけど
大変だよね、当分気をつけなきゃだわ。
雨降って欲しいと思うとこには
雨が降らずだから困ったものだ。
明日もお互い元気に笑顔で過ごそうね。
返信する
こんばんは♪ (hanatyan)
2017-07-10 23:21:35
bokuさんは、お花に例えたら向日葵だね
周りを元気にしてくれるんだもん

明日、私は病院だ~付き添いだけどね
じゃ、おやすみ
返信する
ハス美し~~♪ (みぃぷぅ)
2017-07-11 19:00:41
hanatyanさん、こんばんは。
しばらく休みますと言ってたので見に来なかったら、、もうけっこう投稿していましたね! 全部みましたよ! ネジバナとっても素敵でした。私はあんな歌を詠むような真似は出来ませんが、素晴らしいなと思います。何より写真がとっても綺麗でした。ネジバナ細部までよく撮れていてビックリです。
そして、この大賀バスすごく美しいです。大賀バスと言えば千葉市ですけど、、hanatyanさん、これを撮ったのは千葉市ですか?
返信する
みぃぷぅさん♪ (hanatyan)
2017-07-11 20:48:46
こんばんは
ご訪問 有難うございます

この大賀ハスは滋賀県野洲市の弥生の森公園で育てられました。
見てくれる人も少なくひっそりと咲いていましたよ
みぃぷぅさん、今日、夕方、蝉の鳴き声を聴きました、日暮ゼミです。
蝉は好きで夏休みには網を持って追いかけていました~
みぃぷぅさん、蝉の写真を是非 お願いしたいなぁ~と 思っています。
宜しくお願いしますね
返信する
がんばります。 (みぃぷぅ)
2017-07-11 22:14:57
セミをアップで撮ったらかなりキモイかもしれないけど、、知りませんよ~~~
セミまだうちの周り鳴いてないので、最盛期になったら頑張ってみます(^^♪
返信する
蝉はキレイだよ! (hanatyan)
2017-07-11 22:43:57
みぃぷぅさん~おやすみ
いい夢見てね
返信する

コメントを投稿