八朔の画像をJTrimで少し遊んでみました
今日、近所の人から
自分の畑の木から取れた八朔を頂いた
新しい年になって2週間が経過し
年末に買ったミカンも少なくなってきたので
Goodタイミングであった
1860年頃、広島県の某お寺の境内で発見され
このお寺の住職が
「八朔には食べれる」と言った事から
つけられた名前だと言われており
「朔日」とは「ついたち」の事
つまり、陰暦の8月1日(新暦の8月30日)に
食べれるという事であるが
実際の所
八朔の収穫は12月から1月頃なので
8月30日頃は果実が小さく
食べるにはまだ早すぎ
本当の食べ頃は1月頃からだ
血圧が高くて
医者通いをしていますが
或る人から
「りんごを食べると血圧が下がるよ」と
教えてもらったので
数年前から
青森県のりんご農家から
毎月、種類の異なったりんごを
送ってもらい
味比べしながら食べています。
ここ最近血圧も落ち着いているようで
りんごの力に驚いています。
スーパーに〝八朔〝出始めましたね。
ご近所で取れるのですか
凄い! みずみずしくって
美味しいそう~
彩雲の所は...辺り一面真っ白なのになぁー
この辺は〝ふじ〝のりんごが美味しいですよ
秋(11月頃)に収穫しておいて冬楽しみに食べます。