goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

何処へ行くのやら その3

2013年03月11日 | 旅行



大鐘家でつり雛を観た後は
再びバスに乗って
牧之原市内に在る
イチゴ農園へ行き
その農園のビニルハウス内で
イチゴの「食べ放題」では無くて
「章姫」と「紅ほっぺ」との
2種類(各種類3個づつ)による
「食べ比べ」に挑戦したが
爺やが味わった結果では
大粒の「章姫」の方が
「紅ほっぺ」より甘くて、美味しく感じた



        
      イチゴ農園での、イチゴの食べ比べ( 画像5枚・画像のアニメは Giamにて作成しました )

バス旅行の日は今年一番の暖かさとなり、おまけにイチゴの「食べ比べ」をしたのが
ビニルハウスの中だったので、余計に暑く感じてしまい
たまたまハウス内で販売されていた、イチゴのアイスクリークを買って
暑さをしのぐ事にしたが、これがイチゴ農園の販売促進の作戦だったかもしれない




イチゴの「食べ比べ」を行った後は
再び、バスに暫く乗り
着いた先は、河津桜並木の在る公園で
見頃を迎えた河津桜の花を見ながら
公園内をゆっくり散策しました

また公園近くの海岸には
風力発電用の鉄塔が沢山立ち並び
海方向からの風を受けて
大きなプロペラが
ゆっくりと回転していた


            河津桜並木のある公園にて( 画像9枚・画像のアニメは Giamにて作成しました )





河津桜を見た後は
暫くの間、一般道を走り
袋井ICから東名高速道に上がり
浜松西インターで降りて
今回のバスツアーでの
最後の寄り場所となる
海産物土産物店に行き
獲りたてで新鮮な海の幸を購入してから
再び、東名高速道に上がり
帰途につく事になったが


     
     
      

     バス旅行、最後の寄り場所・海産お土産店にて( 画像3枚・画像のアニメは Giamにて作成しました )

トイレ休憩で上郷SAに立ち寄った際に、この旅行での家族への最後の土産品として
某食品メーカーが販売している「半熟卵のカレーパン」を購入した

上郷SAを出てから、バスは渋滞に巻き込まれる事無く
東名高速道から名神高速道、東海北陸道へと順調に走り続けて
午後8時過ぎ頃には楽しかった旅を終えて、無事に家に戻る事が出来ました






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何処へ行くのやら その2 | トップ | 種イモの植え付け作業を・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事