花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

何処へ行くのやら その2

2013年03月10日 | 旅行






バスは愛知県を通り
静岡県へ入り浜名湖が見えてきたが
まだ走り続けて、ようやく
袋井ICで高速道から一般道へ出て
IC近くの観光センターで停車した










バスが到着したのは
11時を少し過ぎたばかりで
昼食時間には、まだ早かったが
ミステリーの最初に書いてあった
「ふぐ鍋御膳」の昼食を
ここで食べる事になった

昼食はボリュームが有り
女性の人は残す人もあったが
美味しかったので
ふぐ鍋とお寿司、蕎麦から
漬物、デザート迄と
爺やは全て食べたので
満腹になってしまった


昼食を済ませた後、少し時間が有ったので
観光センターの店内を、お土産に成りそうな品物はないかと見て歩いていたら
昼食に出ていた鮪の旨煮とフクロウのキーホルダーを見つけ
家族の土産品として、これらの品物を購入する事にした




昼食を済ませた後
バスは袋井IC から東名高速道に上がり
さらに東に向かって走り
相良牧之原ICで降りて
車窓から辺り一面の
お茶畑を眺めながら
牧之原市内に在る
国定重要文化財で
花庄屋と云われた
大鐘家で飾られてる
おひな様と吊るし雛展の見学をし
体に良いと云われている
「百葉茶」の試飲をしてきた



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何処へ行くのやら その1 | トップ | 何処へ行くのやら その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事