「春の特別公開・オウレン鑑賞会」に、爺やが訪れた日は
雨が降り、写真をあまり撮る事が出来なかったので
晴れた日にもう一度オウレンの花を写したいと思っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今朝は、朝から一日中雨が降るとの予報が出されているが
昨日は、久しぶりに晴れの暖かい日となり
以前から爺やの住んでる市内に、オウレンの群生地があると聞いていたので
場所を探す為に、以前に調べておいたその場所へと車で出かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
車で走る事20分程で目的の場所へ着き、山へ入る道を探していたら
入り口の所に「熊に注意!」と大きく書いた看板が立てられ
一瞬「一人で山へ入るのはまずいかな?」と思ったが
オウレンの姿見たさに、恐る恐る山道へと入っていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
熊対策の為、途中で太い木の枝を拾ったが、木が腐っていて役に立たず
落ち葉を踏みしめ、辺りの様子を警戒しながら少しづつ展望台へと
登って行ったが、オウレンの姿を見つける事は出来なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
展望台からの帰りは、登った道と違う道を選び降りる事にし
少し降りた場所の、ほとんど陽が当たらない様な山の斜面に
ひっそりとオウレンの花が群生して咲いているのを見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
爺やが念願だったオウレンをようやく見つけた時は、誰もいなかったので
オウレンを独り占めして、心置きなく写真を撮る事が出来たが
暫くしてから中年男性のアマチュアカメラマンがやってきて
やはり、オウレンを写し始められたので、挨拶をしてお話を聞いたら
養老町からこの場所へ度々訪れてオウレンの花が
咲き始めた時を狙って写しているとの事であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
昨日は、まだ少しツボミがあるものの、ほとんどの花が咲き
種も出来かかっているものも有って時期としてはチョッピリ遅く
2月中、下旬頃が一番良かったと話されていた
ようやく念願だったオウレンの群生地が、昨日分ったので
来年は熊対策を十分して、ベストの時期に訪れたいと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
<
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/7eeae691ab0504772f8bebe140cb37d9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます