
8回からなる「ITCリーダー養成講座」が、10年前頃から毎年6月~8月に開催されているのを
3年前の5月頃に知り、爺やも早速申し込んだところ運良く受講する事が出来て
それ以降は毎年受講していましたが、今年は日程と講座内容が今迄とは異なり
日程は前期と後期で其々4回づつ開催され、今年の前期ではパソコンやタブレットの
機械的構造やスペックの読み方、使用上の留意点に付いて学んだり
4つのクラウドサービスの使いこなしとして其々を比較したり、有料・無料サービスの
メリットやデメリットを学んだり、Microsoft Officeを使いこなす為の基本操作等を
学ぶ事が出来ましたが、後期講座の受講生を募集するメールが9月初めに爺やの所へも
届いていましたので、爺やはメールに書かれていました市のHPから申し込み手続きを
済ませて置いたところ、本日の昼前に情報企画課から「受講決定」のメールが届き
爺やは今年の後期講座間も受講出来る事が分かり、安心しましたのでしっかり受講して
現在行っていますパソコンボランティア活動のスキルアップに繋げたいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます