「バラ公園」には約100種類2,000株のバラが植栽され
毎年5月に「ばらまつり」が行われ、開花時期の異なるバラが
次々と開花し、赤色の「ローテローゼ」や紫色の「パープルレイン」
地元大野町で生まれた新種のバラも見る事が出来
色々なバラの花を楽しむ事が出来る
バラが一番見頃となる5月中旬に「ばらまつり」が開かれたので
観に行って来たが、今年の冬は雪が何度も降り寒かったせいか
訪れた時は、一部早咲きのバラが咲いていたが
まだつぼみの状態が多く、見頃は例年より10日程遅い都の事だった
しかしまつりの当日には、バラの苗を販売したり、露店や
飲食の出来る店も出ていて、多くの人達で賑わっていた
バラ公園のバラの様子を期間限定のデジブックで作成しました
お時間がございましたらご覧下さい(6月29日削除予定)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます