![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/1b1b9e96d8a7dbe272a8913bd867b728.jpg)
cookieに付いて学びましたが、爺やが自分のパソコンへ導入しているウィルス対策ソフト会社から
先日届いた「安全にネットを楽しむためのセキュリティ情報」のメールマガジンにも
Kookieに付いての記事が有りましたので、読んでみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/56bf6a5050687fae20a9be2d97c62cff.jpg)
「Cookie」がどんなものか知らない人は、意外と多いかもしれませんので
今回は「Cookie」の仕組みと、役割、適切な管理方法等を紹介しますと、書いて有り ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/945c4698a44b042ff367a077afb55853.jpg)
パソコンやスマホ等でWebサイトを見ていると、「Cookieの使用を許可しますか?」と
云ったメッセージが表示される事が有り、CookieはWebサイトがWebブラウザを通じて
アクセスしてきたパソコンやスマホユーザーを、識別する為のIDや閲覧履歴等の情報を書き込み
一時的に保存する仕組みで、これらの情報は次回以降に発行元のWebサイトを訪れた時に
WebブラウザからWebサーバーへ渡されて、Webサイト側は再びアクセスしてきたユーザーを識別し
例えばショッピングサイトを再訪した時には、以前カートに入れた商品がそのまま残っていたり
お勧めの商品が表示されたりするのは、「Cookie」が機能している為で有り
Webサイト側がCookieを参照して、ユーザーに合わせて前回の続きとなるコンテンツを
表示しているのですと書かれていて、そして「Cookie」には「ファーストパーティCookie」と
「サードパーティCookie」の2つの種類が有って、「ファーストパーティCookie」は
ユーザがアクセスしているWebサイトのドメイン(インターネット上の住所)から発行される「Cookie」で
「ファーストパーティCookie」はドメインを跨いでの使用が出来ず、主にそのWebサイト内に限定した
閲覧履歴等の記録やログイン状態の保持等に使用される為、「Cookie」の利用が許可されていない場合には
Webサイトが正しく機能しない場合がありますと、書かれていたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/3f4608d2bb624af08900e5f2d504c2c7.jpg)
ある程度コントロールが出来るので、「Cookie」の削除と「サードパーティCookie」を
制限する方法を覚えておきましょうと書かれ、参考としてブラウザGoogleを使用した場合の
「Cookie」を削除する方法が書かれて居たり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/eb5f0d970cabbb987ed74bf8a0898191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/b892cb8db4ca5c51d5da59a5d6fc2a31.jpg)
ショッピングサイトやネットバンキングは「Cookie」を、有効にしていないと
利用出来ないケースも有る為に、関連広告の表示を希望しない場合には
「サードパーティCookie」を無効にして置きましょうと書かれていましたので
爺やのパソコンで作用しているブラウザGoogle Chromeの設定を開き
「サードパーティCookie」の設定を確認すると、既に無効に成っていましたので安心し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/85f6b0210e9fb812ba048c33b763e3c9.jpg)
書かれていましたので、記事通りに設定を開いても爺やのスマホの場合には
書かれていたのとは、設定方法が異なっている様なので設定が出来ず
近日中に設定変更を調べて、早々に無効に設定したいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます