最近では
1月7日を
過ぎると
鏡餅を下げる
家庭が
多くなってい
るが
11日まで飾っておき
この日に飾りを
取り除いて
鏡餅を食べるのが
本来のしきたりだ
鏡開きの名称は「切る」という事を嫌い「開く」といった事に由来し
鏡開きの餅を包丁などで切るのはもってのほかで
木槌などでたたいて割り汁粉や雑煮などにして食べ
一年間の家族の無病息災を願う行事だ
爺やが
子供の頃は
カビが生えて
青くなった
鏡餅を
金槌等で割り
お汁粉にして
食べた
記憶が有るが
最近の鏡餅は割らなくても良いように
プラスチック製の鏡餅容器の中に
個包装されたお餅が入っている
爺やはこのお餅を家族の無病息災を
願いながらお雑煮にして食べた
こんばんは
今日は待ちに待った3連休の初日
9時過ぎまで寝ていました。
夕方から近所の飲み友達と一緒に
スーパー銭湯へ行き
新年会を開きました。
気分転換が出来たので
また来週から仕事を
頑張って出来そうデス。
鏡餅は11日に下げました。
.....でも、今朝それをお雑煮にして食べました。
一日過ぎてしまったけど
まぁ~いいか
美味しかったです。
今日から3連休ですね。
リフレッシュしましょうね
やさしいコメント
アリガトさんでした。
中学時代は
爺やが鏡餅を金槌で
割る役割でした。
今から思えば
懐かしい思い出の一つです。
そんな事を思い出しながら
昨夜、雑煮を食べました。
おはようさんです
爺やは甘いものが好きなので
お汁粉、ぜんざいは大好きですが
昨日、午後のおやつに
甘いお菓子を食べたので
夜にまた甘いものを食べると
胃の調子が悪くなるので・・・
雑煮にしました。
何しろデリケートな体なので
風邪引かないでねー
鏡餅を本当に金槌で叩いていた経験あります
「切らない」んだったんだね
でも ほんと 金槌の登場でしか
駄目なんだよね 刃がたたなかったよね
「カビ」を削ってから・・・食べました
でも 今なんとか元気です
にゃんこも、11日にお飾りを下げます。
子供の頃から、ずーと毎年
鏡開き(1月11日)には、鏡餅を“ぜんざい”にして
食べております、今年も食べました。