オキナグサ (キンポウゲ科)
昭和記念公園で節分草が咲いているとの情報があり行って来ました。
公園の途中であった方の話によると「4輪ほど咲いていて蕾はかなりある」
探すこと1時間・・・しかし残念ながら見つけることは出来ませんでした
哀れに思った春の女神?が見せてくれたのはオキナグサでした
開花時期は4~5月のはず
遠くてズームにしてもこれぐらいにしか撮れませんでした
開花後、白い雌蕊が羽毛状に長く伸びることから老人の銀髪にたとえて
「翁草」と呼ばれるようになった。
分布:本州、四国、九州の日当たりの良い草地。
(絶滅危惧種)
根を乾したものは漢方薬とされ「白頭翁」
花言葉は「何も求めない」「清純な心」
節分草は又の機会に・・・・
昭和記念公園で節分草が咲いているとの情報があり行って来ました。
公園の途中であった方の話によると「4輪ほど咲いていて蕾はかなりある」
探すこと1時間・・・しかし残念ながら見つけることは出来ませんでした
哀れに思った春の女神?が見せてくれたのはオキナグサでした
開花時期は4~5月のはず
遠くてズームにしてもこれぐらいにしか撮れませんでした
開花後、白い雌蕊が羽毛状に長く伸びることから老人の銀髪にたとえて
「翁草」と呼ばれるようになった。
分布:本州、四国、九州の日当たりの良い草地。
(絶滅危惧種)
根を乾したものは漢方薬とされ「白頭翁」
花言葉は「何も求めない」「清純な心」
節分草は又の機会に・・・・