ハナネコノメが咲いていたとの情報を頂き、早速行ってきました。
昨年の台風被害で今までの三分の一位。恐ろしき自然災害!
その中でハナネコノメは精一杯微笑んでくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/6fd6e7b878df780d05bbc6d9b29855a8.jpg)
赤い蕊が愛らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/96be6fb8e3833d5e8d0fc3821444da4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/2c97bc3d3e3d7f0abc29a9c5e574ec3e.jpg)
もっと地味な花。コチャルメラ。よく見ないと花が咲いているのを見落としてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/3b832163808d4c62d2d6404e8ad6d2e9.jpg)
面白い形の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/ee655938b7e1457eca815b9b6b317d30.jpg)
カタクリはまだ蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/8277921dff234e8a2a2d6b5ceb6db570.jpg)
可憐なユリワサビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/741f6ed9541ccb1ff2403925c7f81ce0.jpg)
スミレも咲き出して高尾は春に包まれます。
昨年の台風被害で今までの三分の一位。恐ろしき自然災害!
その中でハナネコノメは精一杯微笑んでくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/6fd6e7b878df780d05bbc6d9b29855a8.jpg)
赤い蕊が愛らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/96be6fb8e3833d5e8d0fc3821444da4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/2c97bc3d3e3d7f0abc29a9c5e574ec3e.jpg)
もっと地味な花。コチャルメラ。よく見ないと花が咲いているのを見落としてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/3b832163808d4c62d2d6404e8ad6d2e9.jpg)
面白い形の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/ee655938b7e1457eca815b9b6b317d30.jpg)
カタクリはまだ蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/8277921dff234e8a2a2d6b5ceb6db570.jpg)
可憐なユリワサビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/741f6ed9541ccb1ff2403925c7f81ce0.jpg)
スミレも咲き出して高尾は春に包まれます。