goo blog サービス終了のお知らせ 

絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

六義園の枝垂桜

2012-04-07 22:36:04 | 花おりおり
千鳥ヶ淵の桜を堪能して次は、六義園の枝垂桜を見て帰りましょう・・・
と言うことで、駒込の六義園へ。

満開を迎えた枝垂桜の見事さに圧倒されました。



高さ15m。幅20m
エドヒガンという品種が変化したものだそうです。
樹齢50数年・・・・
見事!!!

 

沢山の人、人、人・・・
桜は悠然と枝を揺らす。

 

歩き疲れて、頂いた一服のお茶の美味しかったこと!



桜三昧の素晴らしい日となりました。
明日からまた頑張ろう!!(笑)

六義園は柳沢吉保が築園し明治になって岩崎弥太郎の別邸となり、
昭和13年に東京市(都)に寄与された。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜三昧 (アタロー)
2012-04-08 09:28:46
満開のソメイヨシノに、シダレザクラ。
桜三昧の一日でしたね。

最後は、和菓子にお薄で仕上げ。佳い
お花見です。
返信する
枝垂れ桜 (とん子)
2012-04-09 15:26:36
見事に開花した枝垂れ桜ですね^^

私も数回六義園に行きましたが、桜が散った後でした、春は梅園、秋は紅葉のもみじも見学

東京ドームが近いので国際蘭展のとき立ち寄りました。

桜見学では行かなかったので満花の美しいを拝見できましてありがとう。

一休みにお抹茶、和菓子で佳いお花見でしたね。
返信する
お薄 (波瀬里)
2012-04-10 00:07:31
アタローさん
お薄を頂いたのは数年ぶり??
以前、時折点てた事がありましたが、最近は気ぜわしい日々???
心の余裕がないような気がします。

もう少し心に余裕を持たせた日を送らねばと反省です。
返信する
 (波瀬里)
2012-04-10 00:14:07
とん子さん
とん子さん宅では、モクレンを愛でながらのお抹茶でしたね。
和の境地!!

家ではがさつなのでせめて外ではしっとりと??
和の境地に浸りたいと・・・・(笑)

桜三昧の佳い日でした。
返信する

コメントを投稿