カリアンドラ・ハエマトケファラ (マメ科)
神代植物公園の温室でふんわりと優しい花に出会いました。
ネムの花の4倍位大きな花です。

別名がオオベニゴウガン(大紅合歓)
やはり、大きなネムだったのですね。

咲き始めの花を見ると小さな花の集まりだということが分かります。

白い花もあるようですが、見てみたいものです。
原産地:南アメリカ、ボリビア
常緑低木
花期 :10~5月
神代植物公園の温室でふんわりと優しい花に出会いました。
ネムの花の4倍位大きな花です。

別名がオオベニゴウガン(大紅合歓)
やはり、大きなネムだったのですね。

咲き始めの花を見ると小さな花の集まりだということが分かります。

白い花もあるようですが、見てみたいものです。
原産地:南アメリカ、ボリビア
常緑低木
花期 :10~5月
始めて目にしました。
大きさから推して、南方系の植物の
様ですね。
白い花も素敵でしょうね。
大きさといい、色といい、本当に見事です。
仰せのとおり、南方系の植物です。
ふんわり感が、優しい雰囲気を醸しています。