絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

トウワタ

2012-07-10 23:38:01 | 花おりおり
トウワタ (ガガイモ科)
綿毛が飛んでいるので、何?と近づいて見ました。



傍にはオレンジ色の鮮やかな花!



☆トウワタ。根を吐根の代用とする。
とのプレートが付いていました。

種子は角のようです。



この種子が熟すと割れ綿毛が飛び出す・・・

綿のようなのでトウワタ。



温暖な地方だと冬越しが出来るそうです。

原産地:中米、西インド諸島
花期 :4~8月

ハナイカダ

2012-07-08 23:12:37 | 花おりおり
ハナイカダ (ミズキ科)

東京薬草園のハナイカダはもう黒い実を葉に乗せていました。
花を乗せた葉を筏に見立てての名。
素敵な名前ですね。



雌雄異株。
葉の上に雌株は1個、雄株は数個の花を付ける。



緑の実も又いいですね。

熟した黒い実は果実酒などに用いられるそうです。

  

花期:4月下旬~5月
分布:北海道西南部、本州、四国、九州
   落葉低木

ウマノスズクサ

2012-07-06 20:54:28 | 花おりおり
ウマノスズクサ (ウマノスズクサ科)

曲線美を誇るユニークな花、ウマノスズクサが咲き出しています。

 

糞や腐肉に似た臭いで小型のハエをおびき寄せるのだそうですが、
臭いまで気が付きませんでした。





ただ個性豊かな曲線美に感心して見つめていました。



☆小型のハエを花筒の奥の球形の部屋へと誘導する。
 部屋には柱頭があり、ハエは後戻りできずに閉じ込められる。
 その後、雄しべが花粉を出すと部屋から脱出できるようになり
 花粉を付けたハエは花から出ていく。

この小さい花にそんなドラマがあったのですね。
改めて見ると・・・・怪しい微笑みが???



オカトラノオ

2012-07-05 21:50:06 | 花おりおり
オカトラノオ (サクラソウ科)

駅から山道に入る斜面に勢揃いしたオカトラノオです。
何故か、同じ方向を向いています。



ネコ科(トラ)の尻尾を連想させる花序・・・・
風に揺れるとユーモラスです。



小さな花をよく見るとなかなかの美人です(笑)



下から順に咲くので長く楽しめます。

ホタルブクロ

2012-07-01 22:47:22 | 花おりおり
ホタルブクロ (キキョウ科)

蛍が出る頃咲くのでホタルブクロでしょうか?
植えた記憶はないので、花が咲いて初めて気づいた我が家のホタルブクロ。

山道で咲く花とよく似た花色です。



郷里で見たホタルブクロは色の濃い種でした。



ふっくらとした姿は優しげで佳いですね。

切り花としても長持ちして重宝します。