くーたんは今日もケリにあそばれてます。
この長い鼻はまるで、あかずきんちゃんのおばあさんを食べておばあさんになりすましたオオカミみたいです。
くーたん・・・しあわせかい?
さてさて、話は変わって
こないだの日曜日パパと二人で京浜急行普通列車ののんびり旅をしてきました。
京急の普通はほんとにのんびり進むのです。
といっても横浜から蒲田までの間。
途中、川崎駅構内で生まれて初めて立ち食いそばを食べました。
一度で良いからたべてみたかった。
思ったよりお店も綺麗でおそばもおいしかったです。
ちくわの天ぷら入りで380円。
京急は待ち合わせが多いのでその間本を読んでました。
パパが読んでかしてくれた「チーム・バチスタの栄光」です。
そのなかで登場人物の白鳥がうどん食べる箇所があって、おいしそうだなと思っていたので、丁度タイミングもよかったんですね。
六郷土手では河川敷きを歩きました。
沢山の人が散歩したり野球をしていました。
河の中洲には野鳥が引き潮のすきをねらって、何種類も集まってきていました。
蒲田ではユザワヤでくーたんの首輪につけるチャームを買いました。
蒲田の商店街はちょっとレトロな感じでおもしろいお店が何件もありました。
今度はどこにいこうかな。
この長い鼻はまるで、あかずきんちゃんのおばあさんを食べておばあさんになりすましたオオカミみたいです。
くーたん・・・しあわせかい?
さてさて、話は変わって
こないだの日曜日パパと二人で京浜急行普通列車ののんびり旅をしてきました。
京急の普通はほんとにのんびり進むのです。
といっても横浜から蒲田までの間。
途中、川崎駅構内で生まれて初めて立ち食いそばを食べました。
一度で良いからたべてみたかった。
思ったよりお店も綺麗でおそばもおいしかったです。
ちくわの天ぷら入りで380円。
京急は待ち合わせが多いのでその間本を読んでました。
パパが読んでかしてくれた「チーム・バチスタの栄光」です。
そのなかで登場人物の白鳥がうどん食べる箇所があって、おいしそうだなと思っていたので、丁度タイミングもよかったんですね。
六郷土手では河川敷きを歩きました。
沢山の人が散歩したり野球をしていました。
河の中洲には野鳥が引き潮のすきをねらって、何種類も集まってきていました。
蒲田ではユザワヤでくーたんの首輪につけるチャームを買いました。
蒲田の商店街はちょっとレトロな感じでおもしろいお店が何件もありました。
今度はどこにいこうかな。