はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

あたまにくること

2008-02-26 | かんがえたコト

幸せなことも沢山あって感謝すべきなのに、なぜか嫌な出来事ばかり自分の中で
クローズアップされてしまうこの頃です。

自分の思うとおりにならないことだらけ、そしてそんなことに腹をたてています。

あげくは、こんなに頭にくることが多いなんて自分はどこかおかしいのかな?と思う始末で、どうにもすっきりしない。

もっと若い頃は、思ったことをどんどん口にしたり行動して、いろんな人に迷惑かけたなと思っています。

そのせいか、かっこつけなのか、摩擦を起こしたくないのか、くちをつぐんでしまう。

自分らしくないと思うけど、じゃあ自分が納得するまで相手を攻撃すればいいのかというと、違う気がするのです。

私の母子手帳には「物事にとっても厳格」と書いてありました。
母は小さい頃の私を見てこう書かずにはいられなかったんでしょうね。

わたしはいい加減な仕事をするひとが苦手です。

どんな仕事でもプロなんだって気持ちでやってほしい。
忙しくても人の気持ちに添える人であってほしい。

人は変えられないけど自分は変われる。

言いたいことをいわなかった自分と、言わないことを選んだ自分、そしてそれに納得できない自分。
どこで折り合いをつければいいんだろう。

そうだ!こんなときは忘れちゃおう。
おわったことにくよくよしないで、つぎへ進もう。

また嫌なことはあるだろうけど、自分の気持ちはちゃんと伝えるようにしよう。

思いどおりにならないことや、どうにもできないことは沢山ある。はっきりものが言えないこともある。

でもひとつの方向から見ただけじゃわからないこともある。
違う見方をすれば見えなかったものが見えてくるかもしれない。
相手の立場や気持ちが見えてくるかもしれない。

終わった嫌なことは忘れよう。けれど頭にきても考えることはあきらめない。

次にはもっと良い対処ができるかもしれない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする