はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

りんご狩り

2022-11-12 | ま、いろいろ

私は生まれも育ちも九州なので
りんごの木を
見たことがありませんでした

りんごといえば
スーパーで売っているもの

だから
りんごの木をみてみたい
そして
りんご狩りをするのが夢でした

そこで10月23日から25まで
青森に旅行にいって
りんご狩りをしてきました
(*≧∀≦*)

⭐️

岩木山がみえる
少し寒いけれど青い空の下には
赤い実をつけたりんご畑
そんなイメージが
ずっとあったのですが

今回りんご狩りに行った

弘前市りんご公園は
まさにそんな風景でした
(*'▽'*)


日によって収穫体験ができる
りんごがかわるとのことで
この日は千雪という
雪が舞っているような
白い斑点の模様のりんごでした


岩木山には雲がかかっていました


脚立にのってりんごを
もいでいます
(*´꒳`*)
だいぶ腰がひけてますが
大はしゃぎです😋


パパは大きなりんごがとれて
嬉しそうです


1人3個ずつ収穫したあとは

施設内のカフェで
アップルパイと
アップルティーと
りんごのトンカツをたべました
🍎🍎🍎
りんごだらけです
 

りんごを挟んだトンカツは
考えたこともなかったけど
とってもおいしくて
これは家でもつくりたいと思いました



アップルパイプレートには
アップルパイと
りんごソフトとバラのりんご

超絶豪華💓
 



カップもお皿もりんご🍎




りんご収穫のとき
北海道からきていた方と
ご一緒でしたが
北海道には
柿や梨やみかんの木がないと
おっしゃっていました

みかんや柿は私には
ありふれた景色なので

びっくり‼️
(´・ω・`)

私はりんごの木が見たかったけど
その方は
みかんや柿の木を
みてみたいそうです

日本って広いんだなと
思いました


多分芝刈り機?
自動で畑の中を移動していました
ちょっとかわいい


今回はバタバタでしたので
またゆっくり行ってみたいです

⭐️

りんごといえば
なぜ私が歌えるのか
わからないけれど
昔おばあちゃんが
歌っていたのを聞いて
覚えたような気もするこの歌
調べてみたら

「りんごのひとりごと」
という歌でした

"わたしはまっかな りんごです
お国は寒い 北の国
りんご畑の 晴れた日に
箱につめられ 汽車ポッポ
町の市場へ つきました
りんご りんご りんご
りんごかわいい ひとりごと"

かわいいですね💕

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする