日乗 diary -ホイ、ノウ Hoy, no

2020年08月27日 | 日記

ホイ、ノウ

はスペイン語で

今日はナシ

Hoy, no

It's spanish

It means, it's no, today

「地球の歩き方」というフリー旅行者の必携の書がある。ひと昔前は旅行先の情報は、ほぼこの本からと現地にあるツーリストインフォメーション、そこで出会った旅人たち、であった△

それからとても頼りにしていたのが、電車やバス、船などの乗り物の運転手さんたちであった。とにかく彼らに訊きまくった。運転手さんたちも旅人には慣れている様子で大概の人は親切だった△

学生時代、友人と貧乏旅行したスペインのどこかの街の遺跡を見に行こうとしている時だった。記憶とは不思議なモノで、どの街のどの遺跡だったかは忘れてしまっているが、その時のバスの運転手さんとのやり取りは覚えている△

行きたい場所に向かうバスを探し当てるのは大変だったが、私たちは何とか該当するバスを割り出した。バスが来たので乗る前に、遺跡の名前を行って確認した。「ここに行きますか?」と身振り手振りで訊いた△

運転手さんは、質問の意味を理解してはくれたらしく「ホイ、ノウ」という返事をくれた。しかし私たちには意味が分からない。「ホイって何だろう?」「ノウ、ってNOのこと?」分からないままバスに乗り込もうとすると、私たちを制止して、先ほどの言葉をゆっくりと何回も繰り返す。「ホイ、ノウ」△

バスが違うのかも知れないと諦めた。後になって分かった事は、バスは合っていたが今日、その遺跡は休みという事だった。運転手さんは「今日は休みだよ」と教えてくれていたのだった。グラシアス!

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

When I was an university student, I had travelled in some Europian countries, the episode comes from a town in Spain.

We wanted to visit at some ruins. We had to go by bus to get there. Using bus was not easy for us, but finally we found the right bus to go there. When the bus arrived at the bus stop, we asked the bus driver for making sure, he said, "Hoy, no" in spanish. We didn't understand spanish, we didn't understand what he said. As we intented to get on the bus, he stopped us, then said again, "Hoy, no", slowly, he tried to make us understand what he said. We thought that the bus was wrong, didn't go to the ruins, we gave up to get on it.

After that, we found and understood what he said, he wanted to tell us, "It's not opened today". I really thank you, the driver. During our trip, the drivers were so kind to us!

 

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする