いかなごのくぎ煮がなくなったので、またまた作ることにしました。
前回は、折れることを心配して、頻繁に鍋を振ってかき混ぜなかったので、味にムラがあったような気がしました。今回は鍋をよく振って、かき混ぜました。沸騰した調味液にいかなごを全部入れずに、少しずつ入れてムラができないように気をつけました。
又、前回はいかなごが小さいのに煮詰めすぎて、やや味が濃くなったような気がしました。今回は、育って大きめなので普通に煮ました。いかなごの大きさによって、煮詰め方や液の味を変えるという考えがなかったので、反省しました。
そして、今回は黄金糖を入れてみました。入れる黄金糖の分量だけ、砂糖は減らします。黄金糖を入れると気分的に、ぱりっとして、ツヤがあるように思います。
今回もおいしくできたように思います。いつまで、持つかなあ。熱々ごはんにあうから、すぐなくなるんですよね。
今回は、いかなごを全部くぎ煮に使わずに、少し残しておきました。酒を少し入れたお湯でいかなごをゆでます。ざるに上げて水をきり、ポン酢でいただきます。これが、おいしい!友達に教えてもらった食べ方ですが、絶品でした。いかなごが育って大きくなっている今頃が、ゆでてポン酢でいただくのにいいようです。小さいと箸でつかみづらいですからね。
前回は、折れることを心配して、頻繁に鍋を振ってかき混ぜなかったので、味にムラがあったような気がしました。今回は鍋をよく振って、かき混ぜました。沸騰した調味液にいかなごを全部入れずに、少しずつ入れてムラができないように気をつけました。
又、前回はいかなごが小さいのに煮詰めすぎて、やや味が濃くなったような気がしました。今回は、育って大きめなので普通に煮ました。いかなごの大きさによって、煮詰め方や液の味を変えるという考えがなかったので、反省しました。
そして、今回は黄金糖を入れてみました。入れる黄金糖の分量だけ、砂糖は減らします。黄金糖を入れると気分的に、ぱりっとして、ツヤがあるように思います。
今回もおいしくできたように思います。いつまで、持つかなあ。熱々ごはんにあうから、すぐなくなるんですよね。
今回は、いかなごを全部くぎ煮に使わずに、少し残しておきました。酒を少し入れたお湯でいかなごをゆでます。ざるに上げて水をきり、ポン酢でいただきます。これが、おいしい!友達に教えてもらった食べ方ですが、絶品でした。いかなごが育って大きくなっている今頃が、ゆでてポン酢でいただくのにいいようです。小さいと箸でつかみづらいですからね。