最近は休みになるとあっちこっち撮り歩いてちっとも整理がつかずアップが遅れております。
カタクリ(片栗) 我々が子供のころはカタクリの球根からデンプンを採取して片栗粉として販売されており生薬でもありました。
ミノコバイモ(美濃小貝母)ユリ科 最初に岐阜県美濃地方で発見され現在は絶滅危惧種に指定されている日本固有種。
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡策) ケシ科植物ですが昔は婦人病などの生薬として用いられており食べられる
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) キンポウゲ科なので毒が有るかもしれない。関東以西に分布し種がサバの尾に似ているから。
クロモジだと思うけどシロモジ又はアブラチャンかも? 雌花と雄花があるのでアップしても分かりません。