山頂まで最短距離の登山道は三重と滋賀の県境にある石榑峠まで車で上がったところに登山口があります。
石榑峠の標高676m(峠のPは満車のため100mくらい下に駐車)
7時30分スタート
いきなり急登が始まりますが何処を登っていいのか分からない。
石と岩を上ります(鎖はありましたが旧登山道のようで『ミスコースしたらしい』と言うのも下りでは通らなかった)
7時53分、レスキューポイント「石黒峠ー銚子岳1」これを告げればヘリが来てくれるようです(他にもあります)
登山道は花崗岩が侵食によりできたザレ場で登山靴じゃないと滑ります(ここでは擦り傷で済みますが大事になる箇所は幾つもあります)
このルートの奇岩「重ね岩」です(傍まで行くと巨岩で記念写真で上に上がる人がいますが反対側は絶壁になっており落ちたら怪我だけではすみません)
8時40分 山頂が見えてきました。
8時50分 山頂 二等三角点ですが草原のようで、見晴らしはバツグンです。
約40分滞在(朝食)
山頂付近のシロヤシオ、秋は「赤い羊」と呼ばれ登山者が増えます。ピークは過ぎていましたが遠目ではまだ見られました。
下山途中で見つけたリンドウは茎がなくフデリンドウのような咲き方で葉っぱもリンドウらしくない。コンデジで証拠写真として撮り、帰ってから検索したら
確定はできませんが「イセリンドウ」だと思います。(しかし全く自信ありません)
国土地理院の地図では『距離4.1km、高低差420mくらい』は初心者向きの楽ちんと思っていましたが、急登が続き花崗岩のザレ場は
特に下りで滑りやすくレスキューポイントがある理由が理解できました。
次は登山者が一番多くなるシロヤシオの花が咲く時期(5月中旬)は草原に咲くシロヤシオの花が「羊の群れ」と呼ばれる景色を見に訪れたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます