同期の友人からの年賀状によれば、
"マチュピチュ"と"イグアスの滝"へ行ってきたとある。
世界遺産の人気ナンバー1というものの、
東京から何十時間もかけて出かける、その行動力に感嘆する。
二月は沖縄へ行くつもりだが、
スイスやイタリヤも見たいと思うようになってきた。
定年後の平均寿命まで二十年ある。
しかし、
「自分の思うとおり行動できるのは前半の10年だけで、後半の10年は老いと病の闘いである」
という新聞記事をみて考えさせられた次第である。
支笏湖の夕暮れ、
風もなく日が落ちてきたが寒さは感じない。
風不死岳と樽前山に雲がかかっている。
こちらは恵庭岳・・
"マチュピチュ"と"イグアスの滝"へ行ってきたとある。
世界遺産の人気ナンバー1というものの、
東京から何十時間もかけて出かける、その行動力に感嘆する。
二月は沖縄へ行くつもりだが、
スイスやイタリヤも見たいと思うようになってきた。
定年後の平均寿命まで二十年ある。
しかし、
「自分の思うとおり行動できるのは前半の10年だけで、後半の10年は老いと病の闘いである」
という新聞記事をみて考えさせられた次第である。
支笏湖の夕暮れ、
風もなく日が落ちてきたが寒さは感じない。
風不死岳と樽前山に雲がかかっている。
こちらは恵庭岳・・