60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

発見。

2023-04-05 06:33:19 | 健康
今朝のテレビで、広瀬アリスさんが、「ピラティスをやってる女性はイケてる。」イメージなんだとか。
妹のすずさんは、ピラティス(かなり上級)をやられてるけど、アリスさんはやってみたいのだとか。
また、こうやってテレビで言われると、入会者が増えるのよね。。(苦笑)

さて、そのピラティス…昨日、時間ができたので、新しく出来たスタジオに行ってみた。
我が家から歩いて30分くらいのところにある。
お天気も良かったので、ウォーキングを兼ねて、行ってみた。

初めての流派って事もあり、アプローチが違い、新鮮だった!脳も活性化された。
先生は色々と身体を触って、整えてくださり、今日からのピラティスに役に立った。
来週も出来れば、行きたいなぁ、と思う位の内容で。
この流派は「恥骨」が鍵だったかな?と。
今まで恥骨に意識がなかった。。。恥骨を意識をすると必然的に骨盤底筋も引き上げられる。
そして、胸も閉じる事がわかったりで。。新しい発見。

そのレッスンの後に、先生から「(後ろの)胸椎の湾曲のカーブがすごく綺麗ですね。」と褒められた。
私「え?そうなの?」と。
ピラティスを始めた頃は、胸椎が動かなかったから、肩甲骨の間がカチカチで、それでお肉がそこにポッコリ付いていた。
先日のプライベートレッスンでも、胸椎の動きが綺麗だとM先生からも褒められた。
胸椎が動かないと、夫のように?腰痛になる。(苦笑)
だから、胸椎の動きは大事。
動かないと巻き肩になるし、首は短くなるし、鎖骨も埋もれるし、見た目がどんどん老けて行く。
それが原因で、腰痛や五十肩を持ったら、「あ〜あ、年だなぁ。」となるわけで。。(苦笑)
今のところ、腰痛や肩こりを含め、五十肩とは無縁の身体となっている。

さて、そのレッスン後に、実家近くのジムに。
こちらもスタジオからジムまで30分のウォーキング。
楽しみにしている、ジャズダンスのレッスンに出て来た。
こちらでも発見が!

スタジオの立ち位置って、本当に大事だと。
教えてくれる先生が違うのもあるけど、ダンスのレベルは同じ位だと思う。
私、ダンスを覚えるのが、以前より早くなった。
先週出来なかった事が、身体が覚えてる?いや視覚が覚えてるのかな、早い、早い。
昨日は、先週までの復習だったから、自分は…自分の脳は完璧だった。
前のジャズダンスは、スタジオでの立ち位置も見にくい所だった。
また、自分の性格がケチだから?元を取ろうで、肩に力が入っていたのかも?と。

昨日は、リーダー格のMさんが、お休みしていた人たちにレッスン前に教えられていて…。
一緒に私も仲間に入れてもらって、私は復習を。。こう言うのって、良いよね。
以前のジャズダンスでも年下のKちゃんとレッスン前は復習したものね。
それでも、なかなか覚えられなかった。。やっぱり立ち位置なんだろうな、と改めて。

やっぱりジャズダンス、楽しい♪
だけど、来週はTインストラクターとのプライベートの時間と被るから、行けない。(泣)
残念!やっと皆さんと仲良くなって来た矢先なだけに、ね。

さて、今日は月1の父親と浅草寺にお詣り。
これから、朝ピラに出て、昨日、教わった「恥骨」を意識しよう。
どんな風に自分の身体が変わるか?楽しみだ。
この小さな変化に気づけると、ピラティスが楽しくなるんだよね。。(笑)
正直、地味だけに?イケてる女とは、程遠いとは思うけど、ね。(爆)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿