60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

月1回のお務め。

2021-08-18 14:24:17 | 健康


今朝は、父親と浅草寺に(今月の)お詣りに。
緊急事態宣言の中でも、どうしても父親が浅草寺に行きたいと言うので、朝7時の電車に乗って、浅草駅に8時に到着。

案の定、前回行った時より時間帯もあるけど、ガラガラ(苦笑)
ちょっと前までは、それこそ去年の今頃の父親は、元気な足取りだった。
今朝は、父親の歩幅が狭くなって、足がきちんと地面に着いてないような。。
月1回浅草寺に行くたびに、父親が小さくなって行く。
食べる量は変わらないけど、また痩せたしね。。
筋肉が落ちているのを感じる。
90歳を過ぎると、老いのスピードが速い。

昨日、父親は自宅訪問の作業療法士(体操の先生)さんと運動をした。
私もジムが今日まで休みなので、昨日は一緒に運動をさせてもらった。
下半身強化で、椅子に座ってのスクワットや前腿伸ばしをしたり、また両手を上げて背筋を鍛えたり。。少ない運動だけど、それなりに身体に良いのものばかりだった。
普段、父親は歩くのが、健康法と言い切っていたからね。。(頑固だから仕方ない。。でも90歳で杖なしで歩けるのは大したものだ。。)
その手の運動をやった事がないので、見てるとキツそうだった。
私は最低限、ラジオ体操だけでもやるといいよ、と言い続けていたんだけど。。
普段、身体の使わないところを伸ばすから、キツいんだよね。。
昨日のブログに書いたように、すでに加齢と共に硬くなってる。。

来年の夏も一緒に浅草寺のお詣り、出来るといいなぁ。
1年が速いし、今年も残り4ヶ月半。。

まずは、素直に、作業療法士(体操の先生)さんの宿題をやってくれれば、少しでも老いを遅らせる事が出来るんだけどなぁ。。
股関節が柔らかくなれば、足幅も広くなるし。。身体も疲れにくくなる。。

さて、私はこれから午後のピラティススタジオのレッスンに。。
毎日の積み重ねで、身体は変わるし、老いは遅らせる事が出来る。
浅草寺の観音様と同様に?信じるものは救われる、で、レッスンに出てる私(笑)

そうそう、観音様に先日の人間ドックで問題がなかった…お礼参りも兼ねてお詣りをしたら、月1回のお務めを終えたのもあって?気持ちホッとしたねぇ。。

この月1回のお詣りの習慣も10年は続けてる。
そのおかげもあって、観音様が私たち親娘を守ってくれているんだろうね。。
まずは二人とも?電車に乗って、歩けて、浅草寺に行けた事に感謝だなぁ。

老いとは乾きと硬さと下垂である。

2021-08-17 07:12:43 | 健康
先日買った「おなかもみ上げ」の本。

ここに書かれていた事で、妙に納得した事が。

「老いとは乾きと硬さと下垂である。」と言う格言。

確かに「乾き」…ジムの高齢者、水を飲まない。。
インストラクターさん達、夏に限らず、年中口を酸っぱくして「お水取ってください。」と、言ってる。
高齢者の皆さん、小さいペットボトルやタンブラーを持ってるけどアクセサリーのよう?で、お水を飲んでるのをあまり見たことがない。
もちろん、父親も飲まない。
ましてや10年以上も前にウォーキングの途中で熱中症になったのに、そんな事はすでに忘れてる。
私が「飲みなさい!」と言えば、「水なんて、そんなに飲めないんだよ!」と言う。
だから、否応なしに?麦茶のペットボトルを楽天で安い時に送ってるんだけど。
ついこの間まで、行くたびに私は、賞味期限切れの麦茶を飲んでいた(苦笑)

先月からの訪問の体操の先生から、「水を飲むように」と言われて…やっと?少しづつ飲むようにしてるみたいだけど。

年を取ると、水を飲めなくなるから、私は昨日書いた「シリカ水」を飲む習慣を付けておこうと!(ファミマで無事にゲット出来たので、最悪ファミマで買えるのでホッとした。w)
(大病をする前)毎晩のように居酒屋でビールを飲んでいた頃を考えれば、水は安いもんだし、ね。
ましてや水は血液サラサラになるし、今飲んでるシリカ水は骨粗しょう症の予防にもなる。(…と言われてるから、これからの骨密度の結果が楽しみ♪)

「硬さ」に関して言えば、動かなければ…どんどん身体は硬くなる。
もちろん、高齢者に限らず、若い人でも!
だから、整骨院は若い人で溢れてるよね。。
原因は、スマホばかり見てるから、ストレートネックになってる。
若くても身体を動かさない人が増えてる、って事だよね。

赤ちゃんの時は、あんなにフワフワで柔らかかったのに、ね。
高齢者は水分も取らないから、さらに水分もなくなって、干からびて、動かさない身体はさらに硬くなる。
これは、運動以前に「意識」の問題だろうなぁ。

負のスパイラルってヤツ。
膝や腰が痛ければ、歩かないから、外に出なくなる、引きこもる…最悪、寝たきりに。。と。

「下垂」は、これは重力で下に下にお肉や内臓が下がるって意味だけど。
顔の弛みもそうよね。
水分を取らないと、ますますシワも増えて、弛むから老け顔に。。
重力に逆らうには、これは運動しかない。。と私は思う。
ピラティスでは、必ず内臓を引き上げてと言われる。。
だから、それと伴い胸の位置も上がる。
(胸の位置は、年齢が出やすいから、ここ大事。)
もちろん、意識も必要。
特に「骨盤底筋群」。
ここを疎かにしちゃうと、将来の「尿漏れ」「便漏れ」に一歩近づく。
だから、お腹ぽっこりはある意味、危険信号なんだよね。。
(そう言う私も今年の人間ドックで、腹回り2センチ増加していた。。泣)

とりあえずは、この3つを意識しよう。
脳に刻む(笑)
アンチエイジングと言うよりは、年は取っても健康で、元気で生き生きした生活を送りたいものね。

そしてピンピンコロリを目標に!(苦笑)

手に入らない。

2021-08-16 06:44:12 | 健康
5月から飲み始めた「シリカ水」。
熊本の阿蘇の地下水にシリカが入ってると。。
宮崎のお水にもシリカが入ってると言われてる。
確かに阿蘇もそうだけど、九州の温泉…化粧水みたいにヌルヌルした湯質。
やっぱり水が違うんだと思う。(あー、九州に行きたい!)
飲み始めて、かれこれ3ヶ月。

一番の変化は、爪に艶が戻った。
すでに抗癌剤を終えて10年は経ったけど、特に足の爪。
縦の線が増えて、黒いところもあったり…加齢な老いた爪になっていたのを常々感じていた。(抗がん剤って、やっぱり怖いなぁ、、、と。)
一時は、それを誤魔化すために、ペディキュア、マニキュア もしたけど、爪が息が出来ないで、ヤメた。
その足爪の黒いのが消えて、縦線が気にならなくなった。
手の爪はもちろん、足爪もピンクになって健康を感じる。

肌もエステのA美さんの指導もあるけど、シミが目立たなくなった位、白くなった。
A美さん曰く、「肌が白くなれば、シミも気にならなくなるから、色白って大事だよ。」と。
今思えば、癌を患った頃は、どす黒い顔をしていたなぁ、と。
そして、当時は加齢でシミが増えたのを感じていた。。

髪も…例の泡立て器のせいもあるけど、サラサラに。
あとは、もしかしたら?もしか、で…体重が落ちた。2キロ近く。
(これは、お腹もみあげ効果と、例の1件で、メンタルがやられた結果?)

たった3ヶ月のシリカ水のおかげと言うより、日々の運動もしてるから、それもあるんだろうね。

そのシリカ水が、楽天市場でいつも買う…熊本のお水の美陽堂さんのが手に入らない。困ったわー。
今、炎上してるメンタリストのDaigoさんがCMしてるところのヤツは美陽堂さんの3倍近くになるので、お高いから飲めない。(Daigoさん、今回の件でCM降板させられたけど、ね。)

とりあえず、今はくまモンの絵柄が付いたところのモノ(美陽堂さんと同じ阿蘇の地下水)を飲んでるけど、こちらもSOLDOUT!

まだくまモン絵柄の2リットルのペットボトルが6本…我が家にあるけど。
今週、持つか持たないか。。微妙なところ(苦笑)

そんなわけで、昨日は「シリカ水」を町で手に入らないか?とネットで調べたら、ファミマのオリジナルブランドの霧島のお水にシリカが入ってると。

これから隣駅のスタジオにヤムナをやりに行くから、何軒かのファミマを覗いてみようと思う。

株主優待でいただいたクオカードが、それなりに貯まってるから、これを使ってシリカ水を手に入れよう。。と。
やっとクオカードが使える(苦笑)今までが宝の持ち腐れだったものね。

まずはファミマで、すんなり?シリカ水が手に入れば言う事ないんだけど。。な。
どうやら、ブーム?のようで。。
いや、本当に身体に良いと実感してるものね、私。

今朝もシリカ水を飲んで、快腸!

そうそう、昨日「おなかもみ上げ」の本をブックオフで手に入れて。。
その本の中にある、20項目ある健康度チェックテストをしたら…、
「トイレが近い」だけで、それ以外は該当せず健康そのものだった。
近頃、夜中のトイレに起きなくなった?なぁ、とも。

おなかもみ上げの効果が出て来てる?
そう言えば、先日の人間ドックも…ちょっと糖代謝の数字(平均範囲をちょっと超えた)が上がったのと白内障が進んだ?左目の視力が落ちた位で、内臓そのものは、現状維持で問題なかった。

やっぱり、この年になると健康に勝るものは、ないね。。(…と、ここに行く着くw)

健康って、本当に有難い。

気が変わる。

2021-08-15 09:38:07 | 美容
昨日の新聞広告、それも一面でのM●Gさんのリファインバブル(シャワーヘッド)の広告。

M●Gさんと言えば、あの顔のマッサージのコロコロが有名。
私がM●Gさんから購入した物は、猫背改善の座椅子。
(あれに座っても?正直、猫背改善にはならない。。だから、ハズレ!)
コロナ前のジムには、よくM●Gさんの営業が来てお店を出していた。

リファインバブルも改良される前のヤツだったと思うんだけど、お店が出てる間、ジムのシャワーのシャワーヘッドに取り付けてくれていたので、お試しが出来た。
確かに良かったなぁ、と。

また月に1回、うちの駅の病院に来る友人は、TVのCMで有名なミ●ブルプラスを昨年、国からいただいた?給付金で購入した。
彼女はミ●ブルプラス、すごく良い!と言っていた。
だから、ちょっと、こう言ったものに以前から興味はあったのよね、私(苦笑)

で、昨日の新聞広告では、そして今朝はTVのCMでも「月々500円」5年間金利手数料なしと謳っていた。(要するに、一括でも5年の分割払いでも、3万円。)

で、金利が無いのなら、思い切って買おうかな?と。
…まずは、うちのシャワーヘッドに取り付けられるか?で、問合せ電話を入れてみた。。

(新聞広告のせい?)ただいま電話が混んでるので、後ほど、今掛けていらっしゃるお客様の電話番号にオペレーターから折り返しします、と。そしてコンピューターの音声は(我が家の)電話番号の確認をし、電話を切った。

へー、今の問い合わせの電話受付って、混んでる時はコールバックしてくれるんだ!進んでるんだね。。。と、妙に感心しちゃった、私。

で、コールバックまでの間、パソコンでいろいろと調べてるうちに…楽天市場でもっと安くて、同じ機能を持った、良いものが出て来た。。
2万円ちょっとなら、失敗しても?いや、最低限…シャワーヘッドを交換すれば、水道代とガス代は浮くしって。長い目で見たら、元はすぐ取れる?と。
レビューを見たら、それなりに良い商品らしい。。

考えたら、新聞やCMにお金を掛けてるって、事は、その分が上乗せされてるわけで。。
月500円とは言え、分割の5年も長いしなぁ、と。。
そこで、気が変わってしまった、私(苦笑)

それから、2時間近く経った後に、オペレーターさんから電話が掛かって来て、うちのメーカーのシャワーヘッドは問題なく、取り替えられる、と。
それだけ聞いて、電話を切った。(申し込みますか?と勧められる事もなく。。)

同じく2万円ちょっとの方も、ネジ周りが同じサイズだったから、問題ない。
今朝、一番で楽天市場で、その2万円ちょっとの方を申し込んだ。
昨日はなかった、クーポンも付いていたから…2万円と言い切っていい。。
運が良かった私。(M●Gさん、購入せず、ごめんなさい。。)

問い合わせをして、繋がらない時は、コールバックをしてくれると言う保証があるって、ある意味…考えもんだね。

恋愛と同じで、電話が繋がらなければ、「欲しい」と言う気持ちが、さらに高鳴ったんだと思う。。
「電話が繋がらない=皆が新聞広告を見て、欲しがってる」って、勝手に脳が想像して、意地でも?欲しい!買わなければならない、になったんだと思う。。

あのコールバックまでの間の空いた時間で、欲しい気持ちが失せた。。(苦笑)

今はネットで商品の比較出来るし、そのレビューも確かじゃない事も多いけど。。
とりあえずは、参考にはなる。
まずは、この商品には、14日間返品保証も付いていたから、これはこれで安心かな。

今は早く、シャワーヘッド来ないかなぁ♪と言う、自分がいる(笑)




突然、岩が落ちてくる?

2021-08-14 08:17:45 | 健康
「突然、岩が落ちてくる?」…土砂崩れじゃないけど、人生もそんな事がある。
(現在、九州、広島地方は大雨で大変な事になっていて、心配です。)

さて、私が先週、モヤモヤしていた相手は、病気からの認知機能が低くなって、キレやすいと知って。(同じ土俵に上ってしまった、自分に今は猛省。)
また、何年か前の事だけど…一緒にランチをした近所の人は、ある日突然、私を避けるようになって。私が何か、悪いことを言った?と当時は、随分悩んだけど。。
結局は、彼女も認知症だった。現在、引き籠もりの生活をしてる。

どちらも(現在)70歳前後。
うちのマンションに住まれてる、70歳手前の奥さん、やはり同じ病…。
その方は去年、真冬にダウンもコートも着ず、外に出てらして。。。
それも2度、エレベーターで、寒そうな格好の彼女と一緒になった。
それから、間も無く知ったのは…認知症、と。

70歳なんて、まだまだ若い…と。
認知症は、80歳以降の病気?と思っていたけど。。(まれに若年症もあるが。)
高齢者はワクチン接種を終えてるのもあるから…今の自分には、コロナより認知症の方が身近なのかも?と。

そんな話を昨日は、ジムで、それこそ67歳のWさんと話をしていて。
例のう●この話で、彼女と仲の良い80代のある大手会社の元社長が怪しい、と。
元社長の話に捕まると、いつも同じ話、それも自慢話を繰り返すし、ブツが落ちていた場所も、元社長が走るマシンの近くだし、って。。
もしかして?もしか?

まぁ、元社長が犯人かも?と言うより、これからは…高齢者と話をする時は、頭の片隅に「病気かも?」と入れておいた方が良いね。。と、話を終えたんだけど、ね。

そしたら、夕方…Wさんからメールが来て。。
先日やった健康診断の結果を病院に聞きに行ったら、「大腸癌検査」(検便)で引っ掛かったと。
彼女は、3年くらい前に、大腸検査の内視鏡をやってるから、例えポリープがあっても、そんなに大きいものじゃないとは、思う…と返信したけど。
彼女、かなりの落ち込みようだった。。

私も乳がんの主治医から口を酸っぱくして言われてるんだよね。
「大腸検査の内視鏡」をやるように、と。
女性の癌では一番多いのだから、と。
毎年の人間ドックで、引っかからないから、そのままになってるんだけど。。
腸の中のポリープと検便は別物だしね。。

突然、岩が落ちて来る前に…今年は、思い切って大腸検査をやるかな。
Wさんが健診を受けた総合病院は、私は整形外科でお世話になってる。
カルテもあるし、って。

身体のどこかが悪いと…それが認知症に繋がる可能性がある?と思い始めただけに。。ね。
年を取るって…いろいろと問題が出てくるよね。。

とりあえず、運動は認知症予防と認められてるから、まずは最低限、運動を続ける!(やっぱり、ここに行き着く。。。w)


余談だけど、上記に書いた70歳前後の御三方は、やはり運動をされてなかった。。