今日、帰りに近鉄鳥羽駅に寄ったとき、見慣れない看板が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/e7b81ff61ce292aa86ed982b9520de18.jpg)
うわ~、「神戸」の文字がこの駅で見れるなんて!!
感激ぃ。
あ、三重県には神戸と書いて「かんべ」と読む地域があり、近鉄に「伊賀神戸駅」(いがかんべえき)というものもありますが、そこではありません、兵庫県の神戸「こうべ」です。
伊賀神戸駅 ←クリック
そう、この3月から阪神線と近鉄の間で相互直通運転がはじまり、三宮~近鉄奈良間が乗り換えなしで往来することなったのです。
↓
http://www.kintetsu.jp/news/files/hanshinsotyoku20090116.pdf
と言うことは、必然的にどこかで一度乗り換えれば、神戸から伊勢志摩に来れるわけですよ。
だからこの看板ができているわけです。
神戸の方、簡単に伊勢志摩に来れるようになりましたよ~!!
来てくださいね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/e7b81ff61ce292aa86ed982b9520de18.jpg)
うわ~、「神戸」の文字がこの駅で見れるなんて!!
感激ぃ。
あ、三重県には神戸と書いて「かんべ」と読む地域があり、近鉄に「伊賀神戸駅」(いがかんべえき)というものもありますが、そこではありません、兵庫県の神戸「こうべ」です。
伊賀神戸駅 ←クリック
そう、この3月から阪神線と近鉄の間で相互直通運転がはじまり、三宮~近鉄奈良間が乗り換えなしで往来することなったのです。
↓
http://www.kintetsu.jp/news/files/hanshinsotyoku20090116.pdf
と言うことは、必然的にどこかで一度乗り換えれば、神戸から伊勢志摩に来れるわけですよ。
だからこの看板ができているわけです。
神戸の方、簡単に伊勢志摩に来れるようになりましたよ~!!
来てくださいね~!!