目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

セルフメディケーション税制

2017-02-26 | ブログ

来年度の確定申告から適用される税制です。

ということは、今年の薬の購入時から対象になるということです。

詳細は、ここを参照:

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

市販の薬が該当するかどうかは、ここを参照:

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000145909.pdf

常に最新の薬一覧を確認した方が良さそうです。

 

基本税制は、健康診断などを定期的に受診していること

このセルフメディケーションの薬を年間12千円以上購入した時に、適用になります。

例:2万円この税制の対象となる薬を購入した時:

   20,000 - 12,000 = 8,000が、所得控除になります。

年間10万円以上の医療費が掛かった時の所得控除とは、別になります。

   年間6万円の医療費、年間2万円のセルフメディケーション購入時には、セルフメディケーション税制が適用できますので、8千円の所得控除が受けられます。

合わせて10万円前後の時は、どちらが良いかを比較検討する必要があります。

詳しくは、税務署に確認してください。

 

市販の薬を購入した時に、特に注意が必要なのは、次の薬の飲み合わせです。

薬の飲み合わせの主要な注意点:

鉄剤とお茶 → 薬が全く効かない

高血圧剤、片頭痛、心臓病とグレープフルーツ → 薬の作用と強めてしまう

睡眠剤と牛乳 → めまいなどの副作用

骨粗しょう症と牛乳 → 効き目の低下

アルコール類 → 意識レベルを低下させたり、最悪の場合市に至る危険もある

基本は、水か白湯(さゆ)で飲むことです。

 

私が飲んでいる血液をサラサラにするワーファリンは、納豆が食べられません。食べると、薬の効き目が無くなります。

納豆も血液をサラサラにしますが、サラサラにする納豆とサラサラにする薬では、相性が悪い様です。

不思議ですね。

 

なお、このセルフメディケ―ションの薬かどうかは、今年の薬局の領収書に、印が付いて分かるようになっています。

薬局に因っては、〇、>、★等色々な印が薬の前に印字される様です。

この制度の導入は、増大する医療費を削減するための税制です。

簡単な症状の時は、市販薬で済ませて対応することです。

医者に行けば、診察代、薬代が掛ります。

それよりは、市販薬の方が安く済みます。

その代り、セルフメディケーション控除を適用しますということです。

 

今、年間(2015年)の医療費は、41.5兆円です。

その膨大さがわかるかと考えます。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12401000-Hokenkyoku-Soumuka/0000136498.pdf