目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

iPhone8に乗り換え

2019-12-16 | スマホ

2012年にiPhone5に買い替え後、新製品への買い替え機会を逃し、今日、やっとiPhone8に買い替えました。

機会を逃した理由は、いろいろあります。

最初は、Appleの電源ボタンの不具合でした。

その時、修理ではなく、新品の商品による修理対応でした。

買い替えて、約2年近く経過したのですが、新品なので、バッテリーは新しくなりました。

だったら、このまま使い続け様と判断し、買い替えずに2年延長しました。

使い続けて2年位経過したら、一部不具合が発生しました。

その年の秋に新製品が発表されます。

半年前の新製品か、修理で対応するか迷いましたが、修理代が、1万円ぐらい。

月に換算すると、千円ぐらいの負担。

半年後の新製品に切り替えると言うことで、修理しました。

ところが、買い替えようとしたAppleの新製品は、画面が大型化しました。

この小さい手のひらサイズのiPhone5で良いのにと思うのと、このiPhone5も問題なく稼働しておりましたので、買い替えしませんでした。

その結果、7年経過しました。

 

今回は、iPhone8の価格値下げと、量販店販売することで、買い替えすることにしました。

買い替え理由は、iosがPhone5対応しなくなったことからです。

今回の買い替え機種は、SIMフリー版です。

iPhone8の大きさは、今、販売中のPhoneでは、一番小さいサイズです。

7年間、色々あっての買い替え。

iPhone5は、ios以外は問題なく対応してくれました。

長い間 活用でき、有難うございました。

 

早速、iPhone8の簡単な設定で、とりあえず、使えるようにしました。

サクサク動いています。

 

追記:

大阪では、心斎橋のAppleストアに行けば、SIMフリー版はいつでも買えますが、大阪駅前の量販店が便利です。

この量販店の近くに行った時は、量販店に立ち寄って在庫を確認していました。

何時もは、在庫はありませんでしたが、今日は、偶々、在庫があったので即決で購入しました。

SIMフリーのiPhone8購入は、普通の電気製品購入の様に、レジで購入できます。

書類を書いたり、長々とした説明もなく、時間がかからずに手に入れることができるのが、最大の魅力でした。