古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

「早めに刈っといて正解だったぜ!」

2014年09月12日 03時27分32秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 いま夜中の2時半です。起きて顔を洗い、これからパソコンに向かいます。
 その前に、いつものようにウッドデッキに出てみました。中秋の名月を過ぎた月が西に傾いています。雲は見あたりません。真上にカシオペア、東にオリオン座が上がっています。もし月がなければしっかり星空が見える。こんなに晴れた夜空を見るのは久しぶりです。今年は雨が降らないときでも快晴の夜空は見てなかった気がします。
 8年前ここに移り住んだときまず感動したのは夜空でした。「毎晩この星空が見えるんだ」と心はずみました。
 村の公民館での「寄り合い」に、月明かりの夜道を歩いて出席したことも覚えています。「月明かりの夜道」……「そうだった。そうだった」子どものとき月明かりの夜道を歩いた記憶が自分の中に残っていました。
 さて、きのう(11日)うちの畑の土手を見て「早めに刈っといてよかったなー」と思いました。
                      
 リコリス(曼珠沙華/彼岸花)が顔を出しているのです。もし9月中旬に草刈りをしたら芽を刈ってしまうところでした。「今年は雨や冷え込みもあって早く咲くだろう」と予想したのがよかった。
 リコリスは球根(正確には鱗茎)が年々増えて、花が塊りになって咲くようになります。一つ一つの球根は1,2年おきに咲くのですが10年もすれば赤いベルト状に見えるでしょう。5年前15センチおきに500球を植えましたから。
 自分がこの世にいなくなってからも、赤いベルト状に花の咲く土手が残る。そのベルトが年々太くなる。村のお墓にお参りする人たちの目をたのしませる。想像するだけでうれしくなります。
 埼玉県には500万本のリコリスが咲く「名所」があるそうです。きれいだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする