古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

冬瓜はいかがですか。

2014年09月16日 03時39分33秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 畑の隅をゴミ捨て場にして、ジャガイモ・タマネギ・カボチャなど野菜のいたんだものを捨てています。捨てた種が芽を出し、一人前に伸びて実をつけるときもあります。今年勢いよく育っているのは『冬瓜』(とうがん)です。
 冬瓜はあまり好きでないので、今年は苗を買いませんでした。ところがゴミ捨て場に去年捨てた冬瓜の種が芽を出し、ぐんぐん生長し、いま大きなのが8個もできています。1個はうちで食べてます。1個はきのう娘が持ち帰ってくれました。もう1個は野菜づくりに来ている青年が持ち帰ってくれました。
「せっかくできた冬瓜だから、どなたかに食べていただこう」と老人会仲間に声をかけましたが、断られました。
 大きくなった冬瓜はきのうとって畑のベンチに並べました。まだ花がいっぱい咲いており、これから大きくなる冬瓜もあります。早急にツルを撤収してストップします。
                     
 それにしてもできてしまった冬瓜を食べていただけたらとてもうれしいのですが……。冬までもちますから。
畑仕事も一段落。豪雨などの異常気象もまぬがれています。宇宙のどなたかの恩恵に感謝の気持ちを伝えたい。
 で、きのう夕方、奇跡の塩・お酒・生卵(龍神さま用)を持って龍神さまにお参りし、村の氏神さま ⇒ 大池 ⇒ 左の広池 ⇒ 無施池 ⇒ 蛇が池 ⇒ 九文小池 ⇒ 福地池 とめぐってぼくら流の拝み方で感謝を伝えました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする