きのうは買い物に出ました。まずニトリに行って、いろいろ買いました。その中に踏み台があります。

踏み台はすでに買ってます。「低い」踏み台と「高い」踏み台を。でも低い踏み台では背伸びしないと家具の上の物がとれない。高い踏み台は脚をかけられるけど上れない。低いのに載ってから高いのに移る。なんとなく不安定な感じがする。
そこでしっかりした2段の踏み台を買いました。これなら88歳くらいまでいけるかな。
ココロとカラダがぴったり同一歩調で動いているときは気持ちがいい。しかし60歳を過ぎるとカラダのほうがココロについていけなくなる。
80代になると、体のバランスがとれなくなる。ちょっと足が引っ掛かると「ヨロヨロヨロヨロ …… こける」。気持ちは「こんなことでこけるものか」と思います。だけど、ヨロヨロの途中でバランスを立て直そうとしても、こけるところまでいってしまう。
まだその感覚がつかめていません。
身のこなしが向上することはありません。衰えをどれくらい正確に自覚できるか。
80代も修行ですね。

踏み台はすでに買ってます。「低い」踏み台と「高い」踏み台を。でも低い踏み台では背伸びしないと家具の上の物がとれない。高い踏み台は脚をかけられるけど上れない。低いのに載ってから高いのに移る。なんとなく不安定な感じがする。
そこでしっかりした2段の踏み台を買いました。これなら88歳くらいまでいけるかな。
ココロとカラダがぴったり同一歩調で動いているときは気持ちがいい。しかし60歳を過ぎるとカラダのほうがココロについていけなくなる。
80代になると、体のバランスがとれなくなる。ちょっと足が引っ掛かると「ヨロヨロヨロヨロ …… こける」。気持ちは「こんなことでこけるものか」と思います。だけど、ヨロヨロの途中でバランスを立て直そうとしても、こけるところまでいってしまう。
まだその感覚がつかめていません。
身のこなしが向上することはありません。衰えをどれくらい正確に自覚できるか。
80代も修行ですね。