古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

老人クラブの『食事と交流の会』

2020年10月31日 19時28分12秒 | 古希からの田舎暮らし
 うちの村の老人クラブも、よそと同じく集まりをひかえています。しかし「何もしない」というのはどうか。そこで一度顔を合わせることにしました。食事は持ち帰ってとることにして、お互いに近況報告をし合いました。

 三蜜を避けて、窓を開け、席の間をあけ、マスクをして。みなさん、元気でよかったです。
 道子さんは老人クラブの女性委員だし、ぼくは会計係だし、会長さんらといっしょにこの会の準備をしました。案内のチラシを戸別配布し、参加申込みをしてもらい、お茶や会場の準備をしました。先日は老人クラブでやる仕事(周辺の草刈りなど)を役員中心にやりました。
 道子さんは我が家の庭で花を摘み、写真のようにあしらって、会場に飾りました。

 花の乏しい時季ですが、自前の花でこれだけできる。立派です。みなさん、感心していました。道子さん本人が一番うれしいでしょう。 
 午後は、道子さんとぼくで、公民館裏の草を燃やしました。

 先日刈った草は、よく乾き、よく燃えました。
 そのあと、柿狩りに行きました。村の人に「どうぞ採ってください」と声を掛けられたのです。

 柿を軍手でみがいたら、きれいになりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ開通するのかなー。

2020年10月31日 02時34分29秒 | 古希からの田舎暮らし
 昨日、燻炭と鶏糞を買いにJAに行きました。ジャパンでちょっと買い物をして、あの『小川川』(「小川」という名前の川)に架かる橋の工事を見ました。
 すると、ジャーン!

 実に立派な橋がほぼ完成です。10メートルほどの小さな橋が堂々たる橋に生まれ変わりました。いつ開通するのか。ほんとに、長い、長い、工事でした。
 裏山に出没するイノシシですが、どうも我が家の裏を集中攻撃しているのではないか。楠の下あたりにワナを仕掛けてあるそうですが、ぼくらは近くに寄らないようにしています。人間のにおいに敏感ですって。でも道子さんが種を撒き、芽を出しているレンゲが荒らされています。ミミズを掘っているのです。あの札の下あたりにワナが仕掛けてあるそうです。

 次は大豆。刈りとってよかった。緑色のサヤもありましたが、デッキで干すようになって3日ほどで茶色になりました。上を歩くとパリパリ音がしてサヤがはじけるようになりました。昼は日光にあて、夜はブルーシートをかぶせて、夜露をシャットアウトしています。

 道子さんが「お天気にも、何にも、恵まれてる。感謝感謝」とよくいいます。そのとおりです。大豆は順調に乾いているので2週間後には脱粒できるでしょう。叩く/踏む/で。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする