古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

パソコンの警告には気をつけましょう。

2022年04月13日 14時47分49秒 | 古希からの田舎暮らし
 数日前からパソコンの画面に「注意! ウイルスに感染しています。危険です。すぐにスキャンしてください!」とケバケバした画面が出るようになりました。消しても消しても出ます。パソコンを立ち上げるたびに、『ウイルスを除去する』をクリックするように注意が出ます。「マカフィーですぐにウイルスを除去しましょう。クリックしてください」。
 あまりたびたび出るので心配になってきました。『ウイルスが見つかりました。スキャンを実行するにはここをクリックしてください。するとマカフィーの加入場面が出てきました。「マカフィーならウイルスをやっつけてくれるだろう。入っておいたほうがいいな」。このパソコンはマカフィーでガードしていて、4月11日で期限が切れたのだろう。
 いつも使っている「10万円くらいを入金しているクレジットカード」の番号を入れました。それでもまだ警告画面が繰り返し繰り返し出てきます。パソコンでお世話になっている方に電話でたずねたら、「〈偽サイト〉ですよ。やめたほうがい」と忠告されました。
 メールを見たらマカフィーから「あなたの情報が盗まれました!」が入ってます。
 エッ? あれは偽サイトなのか。マカフィーの加入サイトと思っていた。完全にだまされた。
 パソコンでおせわにになっている方にきいたら「削除してください。偽サイトです!」。
 えらいこっちゃ! イオンクレジットの会社に電話したら、スイスイと削除できました。被害はないようです。
 係の方は「だまされる人が多いですね」とは言いませんでしたが、そんな空気を感じました。
 みなさん、気をつけましょうね。またよろしくお願いします。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする