道子さんは、夏野菜の苗を買って植えていますが、ぼくはなかなか始動しません。年寄りになって「畑仕事をする気にならない」のです。でもサツマイモがよくできるように、先日バーミキュライト(30リットル)を買いました。これをなんとかしないと、サツマイモが植えられません。
今日は午後(お昼寝のあと)前の畑に出て、バーミキュライトをサツマイモの畝に入れました。土が固まってしまうのを防ぎ、保水力アップに役立ちます。バーミキュライトを混ぜ込んで耕し、畝を整備した図です。

サツマイモの苗は4月中旬からホームセンターで売っています。しかし夜の最低気温が10度以下になると苗が枯死します。なんとか生長したとしても勢いがありません。連休明けがいいのですが、早め早めに苗を売るので連休まえにサツマイモを植えようと思います。
苗を買うなら連休まえがいい。連休のホームセンターは大混雑だし、店頭の苗がなくなってしまう。ということは明日しかない。
苗を買うなら早朝、開店一番くらいに行くことです。お昼ごろ行くとサツマイモの苗はほとんどありません。去年だったか、早朝に店に行ったら山ほど苗が積んであり、びっくりしました。
苗は買っても、すぐに植えません。一日はしなびさせて、それから植えます。畝は水をたっぷりホースでかけて、それから黒マルチをかけ、苗を植えていきます。水やりとマルチで、後日の水やりはらくになります。
今日は12000歩ほど歩いてるから、電動ウォーカー(2キロメートル)はやめたい気分です。
今日は午後(お昼寝のあと)前の畑に出て、バーミキュライトをサツマイモの畝に入れました。土が固まってしまうのを防ぎ、保水力アップに役立ちます。バーミキュライトを混ぜ込んで耕し、畝を整備した図です。

サツマイモの苗は4月中旬からホームセンターで売っています。しかし夜の最低気温が10度以下になると苗が枯死します。なんとか生長したとしても勢いがありません。連休明けがいいのですが、早め早めに苗を売るので連休まえにサツマイモを植えようと思います。
苗を買うなら連休まえがいい。連休のホームセンターは大混雑だし、店頭の苗がなくなってしまう。ということは明日しかない。
苗を買うなら早朝、開店一番くらいに行くことです。お昼ごろ行くとサツマイモの苗はほとんどありません。去年だったか、早朝に店に行ったら山ほど苗が積んであり、びっくりしました。
苗は買っても、すぐに植えません。一日はしなびさせて、それから植えます。畝は水をたっぷりホースでかけて、それから黒マルチをかけ、苗を植えていきます。水やりとマルチで、後日の水やりはらくになります。
今日は12000歩ほど歩いてるから、電動ウォーカー(2キロメートル)はやめたい気分です。