古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

〈老人二人〉で新年をむかえます。

2022年12月31日 22時07分40秒 | 古希からの田舎暮らし
 年の暮れとか新年に、子や孫が訪ねてくる年が多かったのですが、今年は老人二人だけで新年をむかえます。今日はガラス窓を拭いてきれいにしました。道子さんは、お正月の料理をととのえ、二人で新しい年を祝います。
 ところで、大晦日にこの写真!

 昨日・30日に届いた〈あたご柿〉を、道子さんが〈夜なべ仕事〉をして、干し柿にしました。干し柿を人に賞味してもらったら〈べたほめ〉でした。気をよくしてまたあげたりしたので、手持ち分を確保するために追加注文したのです。
 それにしても、木になっている渋柿は、今頃は熟して全部落ちてしまうでしょう。早めにとって貯蔵するとしても、はたして大晦日まで渋柿のままで存在するでしょうか。不思議です。
 焼き芋や干し柿をもらった人はうれしいでしょうが、あげる人はもっと〈しあわせ〉です。それが自分でつくったものであれば、さらにうれしい。〈しあわせな老後〉です。
 田舎暮らしをはじめ、下の畑(400坪)で野菜や黒豆をつくってあげたり、焼き芋や干し柿をあげたり、この16年間、いっぱい〈しあわせ〉をもらいました。ありがたいことです。
 年末まで、アオジ/シロハラ/はとうとう帰ってきませんでした。でも新年早々にもどってくるでしょう。待ちます。
 みなさん、よいお年を! 
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年は〈焼き芋〉〈干し柿〉の年でした。

2022年12月31日 02時56分06秒 | 古希からの田舎暮らし
「今年はどんな年だったかな」とブログを見ながら、思いついたことをメモしてみました。
〇 1月 2021年6月に弟が80歳で亡くなりました。喪中はがきは出さず、年賀状に「寒中見舞い」を出しました。「賀状の返事を書く気分で、わるくない」と思いました。例年のように味噌を仕込みました。シイタケのほだ木を5本。
〇 2月 通販で「べにはるか」を買って、たき火/焼き芋/をすることをおぼえました。平岩弓枝の本を数冊読みました。
〇 3月 お正月に「電動ウオーカーで100日歩く」ことを思い立ち、50日を突破しました。阿部牧郎『神の国に殉ず』(小説:東条英機と米内光政)……文庫本では(上・中・下)と大部な本です。
〇 4月 東条町の南山西の住宅街に、お花見スポットを見つけました。「ソロプチミスト公園」の桜です。「どこかに行きたいけど、コロナだし」と近くの〈夢前温泉〉に行き、セントラル・パーク(サファリ)に入りました。
〇 5月 村のバス停に置いたベンチに車が突っ込み、壊れました。ベンチをつくって、防草シートを敷いて置きました。船戸与一の大作『満州国演義』(全九巻)にとりついて、読みはじめました。日本のあの戦争を、命をかけて告発する大作でした。
〇 6月 『満州国演義』を読みました。大豆・黒豆の苗立て/植え込み/をしました。6月になっても、たき火/焼き芋をしました。20年超つかったダッチオーブンが割れて、買い替えました。大きめのダッチオーブンで重い。いつまで持ちあげれるか。
〇 7月 テレビを見る大きな安楽椅子を買いました。読みあぐねていた加瀬俊一『ワイマールの落日』を読みました。
〇 8月 コロナで自粛した「我が家のBBQ」をたのしみました。ブドウの季節。藤稔/翠峰/ゴルビー/ピオーネ/…。
〇 9月 認知症になったときの療法に、写真と文章をセットにした「アルバムづくり」に精を出しました。2006年からの写真を一年ごとにファイルにしました。全部で17冊。テント・ハウスの屋根が強風で破れ、取り換えました。
〇 10月 浜坂温泉に一泊旅行をしました。プリンターを買い替え。ウッドデッキの通路を撤去。エアコンを買い替え。
〇 11月 イチゴ・ネット・ハウスを撤去。デッキ工事。早坂暁『戦艦大和日記』(全五巻)を読みはじめました。
〇 12月 道子さん運転免許更新。音楽会で篠山に行き、うろうろ。マロ音楽会。例年の〈ご褒美〉で宮津に一泊蟹の旅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする