古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

[『ウバタマムシ』がいました。

2024年07月18日 18時38分00秒 | 古希からの田舎暮らし
 裏山には『タマムシ』がいます。年に1,2度見かけることがあります。今日、裏山の草を刈っていたら、草刈り機の柄にムシが這っています。玉虫の形をしていますが、色は地味です。
「タマムシの幼虫だろうか」。これから〈あの玉虫色〉になるのだろうか。おとなしく這っているだけで、簡単につかまえられます。小屋で這わせて、写真を撮りました。

 きれいな羽根の玉虫と同じ形です。あとでネットで調べてみたら、どうやら『ウバタマムシ』のようです。「世界には15000種の玉虫がいて、日本には200種の玉虫がいる」と書いてありました。こりゃ、素人ではどうにもならんわ。
 でも裏山に玉虫がいるというのは、なんとなくうれしい!
 雨がよく降ったし、なんとなくグズグズしていたので裏山の草が伸びています。こんなに伸びたことはなかったと思います。今日は草を刈りました。ナイロンコードとノコ歯で刈るべきところは全部刈りました。

 明日一日おくと草が枯れますので集めて燃やします。いい草木灰ができます。
「動きはじめ」がなかなかで、動きだすと仕事がスーッとすすみます。

 裏山に植えた〈ミモザ〉の写真です。まだ細くて小さい。つる草が二本も巻きついていたので、ていねいにとりはずしました。新芽というか若い葉っぱがムシに食われています。ミモザは生長がはやいといいますが、うまく育つかな。ムシは毎日チェックしないといかんな。
 梅雨はあけたようで、これから熱中症に気をつけて外仕事をします。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする