![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
追肥として、化学肥料をパラパラと蒔いています。
理想は、化学肥料を使用しない野菜作りですが
まだ少しは、化学肥料の力を、かりています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
化学肥料です。
今、手元に無いので、不確かですが、
窒素・リン酸・カリウムの成分の割合を
名称にしたものだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
畑を作っている人たちが、口を揃えて
「これがいいよ!。」と言っているから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
畑初心者の頼るべきは、身近な畑の先輩たちなので…。
年を越したら、また追肥する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
それ以降は、肥料をやったらダメだよ。」と、
教えてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
子供に、お年玉を持って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
朝からバタバタと畑に行って、大根・水菜・隼人瓜
と、保存しているサツマイモを準備しました。
一応、家族の分と、親と親戚には、配れる量の
野菜を作るようにしたいと、思っているのです。
今は、野菜が安いけれど、“ありがとう”の
気持ちは、タップリ込めて、持って帰ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
まだ、なっていますよ。