104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

これって

2007年01月23日 19時59分23秒 | Weblog
好感が持てる日本の戦国時代の武将ランキング - goo ランキング





 このランキング、どう考えても「BASARA」の影響が濃いと思うのは私だけでしょうか? しかし、長曾我部元親とか前田慶次の名前がないし・・・。もしかしたら「無双」の方やもしれませんが、そしたら明智光秀の位置がちょっと・・・。


 個人的にひいきにしている上杉謙信が7位というのは仕方ないでしょう。メジャーすぎる川中島の合戦以外には、手取り川の戦いで織田軍をボコボコにしたり、「敵に塩を送る」のモデルになった人です。他にも、ライバルである武田信玄が遺言で跡取りの勝頼に「上杉謙信を頼れ」と言わしめたりとかなりカッコいいと思うのですが。


 にしても、10位までは比較的メジャーな武将が並んでいます(竹中半兵衛は絶対バサラだろうな~)。11位以下も山内一豊、明智光秀、山本勘助はドラマで取り上げられましたしね。斎藤道三もまぁ良しとしましょう。しかし、15位の黒田如水、16位の直江兼続はどうなんでしょう? 島津義弘や浅井長政を抑えているというのが何とも。また、最後の方に申し訳なさそうに入ってる本多忠勝が何とも言えません。天下三名槍の一つ、「蜻蛉切」を装備し、57度の合戦で傷一つ負わなかったという逸話があるのに。



 しかし、何を思って「好感の持てる」というのやら? 実際会ったことがあるわけでなし。1位の信長なんて語り継がれていることが本当なら、危険人物以外の何者でもないですよ。