今日は朝も早よからVTRを走らせてきました。まずはカブラ時代からのお気に入りの[淀川堤防沿い~枚方大橋~府道13号~御幸橋~大山崎JC~R171]というルートを走破。一周30km弱の「風」を感じることのできるコースです。まぁ、川沿いを走ってますんで、遮るものがあまりないからなんですけどね。
その後、久々にブックマーケットに顔を出すも収穫はなし。10時半を過ぎて次の目的地へ向かうついでに隣のマクドナルドを覗いてみると、早くも行列ができていました。そうか、そんなに「メガマック」が食いたい人間がいるのか・・・。
昼食のために帰宅する途中、コーナン(関西では有名なホームセンター)に立ち寄った時衝撃の光景が飛び込んできました。いえね、近所のコーナンは駐車スペースが非常に広いんですよ。それに国道沿いにあるので人の出入りも激しいんです。バイクもよく停まってるんです。今日も例に漏れず停まっていました。ハーレーが2台とNSR250とフュージョンとゴールドウィングが。別にバイク用品店ではありません。ただのホームセンターです。ダイソーとライトオンも併設されてますが、普通のホームセンターです。バイク用品が充実してるわけではありません。何ゆえ?
そういえば、自宅から自転車で行ける範囲に2りんかんとレーシングワールドが立ってますし、ハーレーのお店もいつの間にやらオープンしてたし、市内にはバイクショップもそこそこあります。二輪に乗るようになってからさらに謎が深まります、この町は。
その後、久々にブックマーケットに顔を出すも収穫はなし。10時半を過ぎて次の目的地へ向かうついでに隣のマクドナルドを覗いてみると、早くも行列ができていました。そうか、そんなに「メガマック」が食いたい人間がいるのか・・・。
昼食のために帰宅する途中、コーナン(関西では有名なホームセンター)に立ち寄った時衝撃の光景が飛び込んできました。いえね、近所のコーナンは駐車スペースが非常に広いんですよ。それに国道沿いにあるので人の出入りも激しいんです。バイクもよく停まってるんです。今日も例に漏れず停まっていました。ハーレーが2台とNSR250とフュージョンとゴールドウィングが。別にバイク用品店ではありません。ただのホームセンターです。ダイソーとライトオンも併設されてますが、普通のホームセンターです。バイク用品が充実してるわけではありません。何ゆえ?
そういえば、自宅から自転車で行ける範囲に2りんかんとレーシングワールドが立ってますし、ハーレーのお店もいつの間にやらオープンしてたし、市内にはバイクショップもそこそこあります。二輪に乗るようになってからさらに謎が深まります、この町は。