昨夜は高校の吹奏楽部の同期会が開かれました。毎年お盆とお正月にはやってるんですが、この時期というのは初めてではなかろうか。
というのも、大学院に行ってた奴が今春卒業で、4月から東京で働くということ。要するに送別会です。しかし、「東急の長原に住むねん。」と言われても、地理がさっぱりです。大阪でも南の方はあいまいなんですけどね。
今回集まったのは8人。急遽声が掛かったとはいえ、よく集まったなと感心します。えぇ、本当に。18人中、地元を出てる人間が既に5人ですからね8/13ですからたいしたもんですよ(これで6人目)。翌日(今日)仕事がある人間も多いというのに。
お話の内容は相変わらず。前回と似たような感じです。いや、もうちょい落ち着いてたか。私は当然のごとく傍観していただけですが。
そのまま時間は流れたものの、お決まりの二次会はなし。みんな丸くなっちゃったものです。昔は翌日どんなに早かろうがてっぺんを超えるぐらいまではバカ騒ぎしてたのに。卒業して7年、大人になった(ディフェンシブになった)ということですかね。カレンダーどおりの3連休な私には関係なかったんですけどね(まぁ、今晩はライブをやりますが)。
さてさて、次はいつ集まることになるのやら? もしかすると東へ攻め入る日もそう遠くない時期にありそうです。Zさんとかbays_starさん、浅羽由紀さんと顔合わせ実現ですかね?
というのも、大学院に行ってた奴が今春卒業で、4月から東京で働くということ。要するに送別会です。しかし、「東急の長原に住むねん。」と言われても、地理がさっぱりです。大阪でも南の方はあいまいなんですけどね。
今回集まったのは8人。急遽声が掛かったとはいえ、よく集まったなと感心します。えぇ、本当に。18人中、地元を出てる人間が既に5人ですからね8/13ですからたいしたもんですよ(これで6人目)。翌日(今日)仕事がある人間も多いというのに。
お話の内容は相変わらず。前回と似たような感じです。いや、もうちょい落ち着いてたか。私は当然のごとく傍観していただけですが。
そのまま時間は流れたものの、お決まりの二次会はなし。みんな丸くなっちゃったものです。昔は翌日どんなに早かろうがてっぺんを超えるぐらいまではバカ騒ぎしてたのに。卒業して7年、大人になった(ディフェンシブになった)ということですかね。カレンダーどおりの3連休な私には関係なかったんですけどね(まぁ、今晩はライブをやりますが)。
さてさて、次はいつ集まることになるのやら? もしかすると東へ攻め入る日もそう遠くない時期にありそうです。Zさんとかbays_starさん、浅羽由紀さんと顔合わせ実現ですかね?